サイト内にPRを含みます

文系で理系?マジでキツイ【文学部史学 地理学科 地理学専攻】にアタック!

今回はどんな記事?

今回は「文学部史学地理学科地理学専攻 」について紹介します!実はこの専攻、文系なのに理系なんです…(?)

この記事を読むと…

文学部史学地理学科地理学専攻について分かります!

✅”文系なのに理系”の意味が分かります!

✅地理学専攻の辛さがわかります!

【紹介】明治大学文学部

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻 明大 明大生
文学部とは

文学部は、過去から現在まで多様に展開されてきた、

人間の営みのすべてに対して、

さまざまな角度からの考察を試みながら、

究極的には、生きた人間そのものを総合的に理解することを

目的として構成されている学部です。

明治大学HPより引用

つまり、様々な文献から過去を理解し、考え今につなげるのが文学部なんですね。

実はその文学部ですが、歴史があまりにもすごいです。

【歴史】明治大学文学部

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻
文学部の歴史

✅明治大学の文学部は1906年(明治39年)、国語漢文・英文・仏文・独文の4学科をもって新設されました。

✅1908年(明治41年)に第1回の卒業生を出しただけで学生募集を停止してしまいました。

✅当時の講師には「夏目漱石」がいます。

✅学生募集を停止した後も文部省への廃止届は出されず、学則上学科は存続していました。

✅1931年(昭和6年)、明治大学創立50周年記念祝典を契機に文学部復活

✅しかし、文芸科240人、史学科150人の学生定員をなかなか満たせず、他の科から「こんな欠損の文科なんかつぶせば?」と提案されたこともあった。

ヒドイ歴史だ…
人がいない時期や、人が来ない時期があるなんて…。

う~ん。大学って元々、欧米に追い抜け追い越せで、「法学」を学ぶために創立された所以があるので、文学部の需要は元々少なかったのだと思う。
それに昔の大学のイメージって今ほど高くないとも言われてたし。

でも早稲田の講師、夏目漱石がいるってことは、明治もそれなりってことだね。

【学科・専攻紹介】文学部

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻

んじゃ、文学部の学科と専攻を紹介します。
正直、とんでもない量…です…。

学科紹介

■文学科
①日本文学専攻
②英米文学専攻
③フランス文学専攻
④ドイツ文学専攻
⑤演劇学専攻
⑥文芸メディア専攻
■史学地理学科
①日本史学専攻
②アジア史専攻
③西洋史学専攻
④考古学専攻
⑤地理学専攻
■心理社会学科
①臨床心理学専攻
②現代社会学専攻
③哲学専攻

合計3学科14専攻

正直勉強する内容は学科の名前通りです。
非常にわかりやすい。
政治経済学部の地域行政学科とはエライ違いです。

今回は、この数ある学科の中からある学科を紹介したいと思います。

次の見出しを見てください!

【読者からのタレコミ】文学部

こちらのツイートをご覧ください…。

「 文学部史学地理学科地理学専攻は和泉キャンパス唯一の理系 」

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻
和泉キャンパス一同「・・・・・・」

らしいです。

ちなみに、明治大学情報局では、

「#明治大学の学部事情」という形で

ツイートしていただければ、

反応いたします。

早速、記事にさせていただきます。

正直地理学専攻の友達いないですし、会ったことないです。
早速DMを送らせていただきました。

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻

成人式という事もあり、ご自身のお時間あるときにお願い致しました!Takumaさん本当にありがとうございます!
本当に優しい方です!

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻

【地理学専攻】って何するの?

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻

それではTakumaさん!お願いします!

よろしくお願いいたします!

地理学ってイメージできません。

その通りだと思います。特に文系キャンパスは地理とは無縁ですよね。

地理学は色々な範囲を扱う学問です。

例えば、気候や植生、土壌やその土地の成り立ちについての自然地理的分野。土地の文化や成り立ちや地域についつ学べる地理や地誌的な分野を学びます。

地理学は学べる対象に縛りはないので、さまざまな学問の地理をやることができます。

つまり、「自然」や「土地」が軸にあって、そこから派生していく学問という事か!

地理学とは

地理学は、空間ならびに自然と、経済・社会・文化等との関係を対象とする学問の分野。

地域や空間、場所、自然環境という物理的存在を対象の中に含むことから、人文科学、社会科学、自然科学のいずれの性格も有する。広範な領域を網羅する。また「地理学と哲学は諸科学の母」と称される。

wikipediaより引用

「地理学と哲学は諸科学の母」と称される…。
和泉キャンパスの脳筋とウェイ共には無縁。

なんとなく、地理学専攻の学ぶものが分かったと思います。

続いては、人数を見てみましょう。

【人数】地理学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻

【歴史】地理学専攻、のところでも語りましたが、 基本的に文学部は人数が少ないイメージがありますよね…。

文学部の歴史

✅以前は文芸科240人、史学科150人の学生定員をなかなか満たせず、他の科から「こんな欠損の文科なんかつぶせば?」と提案されたこともあった。

実際に今の文学部の人数と、地理学専攻の割合を見てみましょう!

人数

文学部合計:3895名

✅文学部1年生合計:910人


✅文学科:544人

✅史学地理学科:286人

✅心理社会学科:190人

明治大学HPより引用

明治大学HPより分かることは、

学科ごとの人数はHPから分かりますが、

「専攻」ごとの人数は分かりません。

実際に聞いてみました。

1クラスしかなく人数も例年50人前後です
男女比はその年によって違うのですが、文学部の中で考えると女子の割合が少ないです。

例年50人前後なんですね!非常に少ない!

クラスが1つしかないという事は、

授業ごとにクラスのことかぶりが生まれるかもしれないので、

関係が濃くなりそうですね!

次は、【地理学専攻】の授業難易度について伺いましょう!

【難易度】地理学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻

ただただ難しい!これに尽きます。

難易度

✅地理を学んだことがない人でも入学可能
入った後の授業でついていくのが精一杯。
✅年に数回のフィールドワーク
⇒面倒、現地集合、現地解散
⇒交通費は自腹
⇒数万円かかることも。
✅桁違いのレポート量
最も忙しい専攻
✅曲者ぞろいの教授陣
中々単位をくれない。

昨今、ブラック企業や、ブラックバイトが世間を賑わしていますが、これはブラック「専攻」という認識でよろしいですか?

政経や情コミをはじめ単位取得が楽な学部と比べると不利だね。就職でGPA重視する企業はなくなってほしいと祈る地理学専攻。

交通費とかでないもんですかね。

なんか同じ明大生なのに、申し訳ない気分です(政経)

【雰囲気】地理学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻

専攻の雰囲気とかどうですか?

先ほどクラスが50名ほどと言いました。
またクラスがずっと変わらないので、比較的授業が被ることが多くかクラス内での関わりは他の専攻よりも濃いです。

授業中は静か。でも1クラスしかないため男女で仲がいいですよ!

チャラい人はほぼほぼ居なく真面目な人が大半です。
おそらく図書館内を歩けばどこかしらに必ず地理学専攻が出没するぐらいです笑 ですが、いずれ垢抜けて変わっていくと思いたいです笑

真面目な地理学専攻を英米文は見習ってほしい。

まとめ

クラス約50名

✅クラス内での関りが他専攻より濃い!

✅授業中は静か!

✅でも男女仲いい!

✅チャラい人はほぼいない!

最高っすね!
地理学専攻に入りたい!
偏差値を見てみよう!

【偏差値】地理学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻

続いては地理学専攻の偏差値を見ていきましょう!

偏差値

✅文|史学-地理学前期3科目(セ試利用)89%
✅文|史学-地理学前期5科目(セ試利用)89%
✅文|史学-地理学一般選抜65.0
✅文|史学-地理学全学部統一62.5

地理学一般選抜、

65.0

基本的にこの全学部の記事で書いておりますが、

平均的に明治大学の偏差値は

62.5!

なのです。

なのに、地理学一般入試は、65.0。

大分難易度があるのでしょうか?

確かに、難易度はそれなりにありそうですが、

明治大学情報局は偏差値が高い理由を二つ考えます。

その前に一旦、「倍率」の方をしっかり見てみてそのうえで判断してみましょう!。

【倍率】地理学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻

文学部の中ではかなり倍率は低い方(ネット上では穴場学部とも言われていた) ですよ。

【倍率】地理学専攻in2022

倍率(2022年)

✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉学部別入試:3.8
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉全学部統一入試:5.8
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉共テ前期3科目:5.5
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉共テ前期5科目:4.5
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉自己推薦:4.0

【倍率】地理学専攻in2021

倍率(2021年)

✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉学部別入試:3.2
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉全学部統一入試:2.5
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉共テ前期3科目:3.1
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉共テ前期5科目:2.6
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉自己推薦:1.5

以前センター利用で31.3倍を記録した政治経済学部経済学科より倍率には余裕がありそうです。

このような形で、2022年と2021年の倍率を比較しました。

2022年は倍率が上がっていますね。2023年はどうなるんでしょうか・・・?

ただ倍率を比較するだけではいけません。元々の募集人数が他学部・他学科と違います。

募集人数を見てみましょう。

【募集人数】地理学専攻

募集人数(2022年)

✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉一般入試:27人
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉全学部統一:11人
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉セ試前3科目:4人
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉セ試前5科目:1人
✅文学部|史学地理学科〈地理学専攻〉自己推薦:2人

なんとなくわかりましたかね!?
そもそも地理学専攻は「人が少ない」ので受かる人数が必然的に少なくなり偏差値が高く出るようです!

地理学専攻まとめ

入試偏差値が最高65.0

✅募集人数が少ないので偏差値が高めに出る

そんなビビる必要はない

【入試科目】地理学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻

実は地理学専攻、地理ができなくても入学できるのです!入ってからがつらいですが(笑)

①学部別入試

入試科目(学部別)

3教科(300点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(100)
【地歴】世B・日B・地理Bから1(100)
【外国語】(独・仏選択可)(100)

②全学部入試

入試科目(全学部)

3教科(300点満点)
【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】(独・仏選択可)(100)


《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から選択(100)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1

全学部入試であれば、物理や化学、生物が使えるのですね!

理系だけど、地理学専攻受けたいって人は、

全学部入試使ったほうがいいと思います!

このように、地理は必ずしも科目として選ばなくてもいいので、僕のように地理を学んでいない学生はつらいです(笑)

【まとめ】地理学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 文学部 地理学専攻

ちなみに地理学専攻は第一志望ですか?

第一志望ではないですwwwww

(多分早稲田…)

最後にまとめましょう!

まとめ

✅文学部の歴史はヒドイ!

✅3学科14専攻もある文学部!

「地理学と哲学は諸科学の母」

50人前後の地理学専攻

✅地理を学んだことがない人でも入学可能

✅年に数回のフィールドワーク

✅桁違いのレポート量

✅曲者ぞろいの教授陣

クラス内での関りが他専攻より濃い!

授業中は静か!

でも男女仲いい!

チャラい人はほぼいない!

✅偏差値65.0と明治の中では高め!

 



いかがでしたか?

明治大学情報局は今回、

#明治大学の学部事情 というタグをつけてツイートしてくださった、

Takumaさんにインタビューして、記事作成させていただきました!

学部の不満を記事にしてほしい! でも大丈夫です!

そんなあなた!

明治大学は事務室に呼び出し喰らってます!

という事は、明治大学情報局を明治大学関係者は見ているという事です!

学部の不満、生の声をぶつけましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!

こちらの記事もご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました