サイト内にPRを含みます

【愛があればなんとかなる】明治大学文学部【日本文学専攻】に突撃!

今回はどんな記事?

今回は文学部日本文学専攻を紹介します!

この記事を読むと…

日本文学専攻が何をしているのかが分かります!

✅日本文学専攻がどんな雰囲気なのか分かります!

✅この記事を見て日本文学専攻に入りたくなります!

【紹介】文学部

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学
文学部とは

文学部は、過去から現在まで多様に展開されてきた、人間の営みのすべてに対して、さまざまな角度からの考察を試みながら、究極的には、生きた人間そのものを総合的に理解することを目的として構成されている学部です。

明治大学HPより引用

つまり、様々な文献から過去を理解し、考え今につなげるのが文学部なんですね。

意外と日本ではそうでもないですが、

自国の文学や歴史って重んじられてます。

文学や歴史を理解して立派な人間と認められるので、

グローバルな人材を目指したときに

一般教養が抜けていると馬鹿にされるかもしれません…。

その日本や海外の文学、加えて歴史を学ぶ文学部に期待ですね!

実はその文学部ですが、歴史があまりにもすごいです。

【歴史】文学部

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学
文学部の歴史

✅明治大学の文学部は1906年(明治39年)、国語漢文・英文・仏文・独文の4学科をもって新設されました。

✅1908年(明治41年)に第1回の卒業生を出しただけで学生募集を停止してしまいました。

当時の講師には「夏目漱石」がいました。

✅学生募集を停止した後も文部省への廃止届は出されず、学則上学科は存続していました。

✅1931年(昭和6年)、明治大学創立50周年記念祝典を契機に文学部復活を果たしました。

✅しかし、文芸科240人、史学科150人の学生定員をなかなか満たせず、他の科から「こんな欠損の文科なんかつぶせば?」と提案されたこともありました

ヒドイ歴史です…
人がいない時期や、人が来ない時期が文学部の歴史の中であったんですね。

う~ん。
大学って元々、欧米に追い抜け追い越せで、「法学」を学ぶために創立された所以があるので、文学部の需要は元々少なかったのだと思う。
それに昔の大学のイメージってあんまり良くなかったって言うし…。

でも早稲田の講師である夏目漱石がいるってことは、明治もそれなりってことだね。

実際に明治大学は前身を「明治法律学校」と言いますし、

今日本を代表する大学はほとんど法学部からできたといっても

過言ではありません。

ちなみにこちらは法学部のまとめです。法学部のことと、明治大学の歴史が乗っております。ご覧ください。

【学科・専攻紹介】文学部

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学

では、文学部の学科と専攻を紹介します。正直、とんでもない量…です…。

学科紹介

文学科

①日本文学専攻

②英米文学専攻

③フランス文学専攻

④ドイツ文学専攻

⑤演劇学専攻

⑥文芸メディア専攻

■史学地理学科

①日本史学専攻

②アジア史専攻

③西洋史学専攻

④考古学専攻

⑤地理学専攻

■心理社会学科

①臨床心理学専攻

②現代社会学専攻

③哲学専攻

合計3学科14専攻!

正直勉強する内容は学科の名前通りです。

アジア史専攻はアジア史を勉強し、

地理学専攻は地理学を勉強します。

本当に分かりやすいったらありゃしません。

ちなみにこちらの記事は地理学専攻をまとめた記事です!なぜかバズにバズが重なり、明治大学情報局の数ある記事の中でもトップクラスに読まれた記事となりました!まだ読んでいないみなさんは今のうちに読んでおきましょう!

文学部の選考の名前は非常にわかりやすいですね。

例えばですが、政治経済学部の地域行政学科とはエライ違いです。

所属している僕でも何しているかよくわかりません。
こちら地域行政学科の記事です。

今回はですね、その文学部の中でも

文学部 文学科 日本文学専攻(略して日文)

記事を書きたいと思います!

まあ、その名の通り、日本文学を学びます。

最後までお付き合いください!

【読者からのタレコミ】

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学

この記事を書いているのは

明治大学政治経済学部地域行政学科のものなので、

日文の記事を書けるわけありません。

政治経済学部が日文をイメージで書いて、

読者に刺さる訳ないですよね(笑)

以前明治大学情報局のTwitterでこのような募集をしました!

このツイートに反応してくださった、

文学部 日本文学専攻の「もえ」さんが

日文生の声をくださいました!

明治大学情報局 明治大学生 明治大学情報局 明大 明大生 
「もえ」さんありがとう!

いや~~~ありがとうございます!!!!このツイートしてから沢山の専攻の方からDM頂いて、大変うれしい限りです…!日文の方お優しい!!!あ~~好き!日文!

では早速聞いて参りましょう!

【特徴・概要】日本文学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学

日本文学って普段何しているのですか?

各時代ごとの日本文学作品を鑑賞し、読み解くといった講義や演習などを中心に、日本文学に対する愛を深めていく専攻です。

愛♡
やっぱり全学部に共通するものですけど、その学部の学びに対して、「愛」「熱意」がないと成績もよくならないですよね。

ちなみに日本文学への「愛」でGPA3.91取りました!

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学 文学部
もえさんの許可とってますのであしからず!

3.91…僕のGPAの3倍以上です。
「愛」は大事。

実際に明治大学公式の日本文学専攻への見解はどうでしょうか!?

日本文学とは?

✅日本文学専攻は、昭和25年(1950年)に開設された「日本文学専攻講座」の理念に基づき発展してきた専攻です。

社会全体の国際化やメディアの多様化が急激に進めば進むほど、自分自身が生まれ育った国の文化について正確に知ること、とりわけ、最も基本的な自分たちのコトバについて深く考えることが、どんなに大切になってくるかという事実には、すぐに気づかされるに違いありません。

日本文学専攻は、そのような、日本のコトバ、そして、それによって表現された日本の文学について、さまざまな角度から学ぶということを目的とする専攻です。

明治大学公式より引用

なんとなくわかりましたか?

生まれ育った日本という国の文学を学ぶという事は

国際化、メディアの浸透でより重要になっていきます。

日本文学は原点にして、頂点ともいえるかもしれません。

【雰囲気】日本文学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学

自分の興味分野(上代、平安、中世、近代などの時代ごとの作品)によって授業を選択するため、同じクラスでも興味分野が違うと全く会わない子も居たりするので、そう言った意味ではクラスのつながりは弱めかもしれません!

なんと!
明治大学にはクラス制度があって、ある程度必修をクラスで受けますが、文学部日本文学の選択授業はかなり自分の興味に左右されるため、中々クラスの皆と会わないんですね…!

でも、自分の興味で授業を取る人が多いってことは、

毎時選択授業に自分の興味と同じ

ベクトルの人がいるってことですよね!

クラスでの関係が薄くても、大丈夫!

皆一生懸命な感じがして、頼もしいですね、日本文学専攻。

まとめ

興味分野への授業選択⇒クラスの繋がり弱め?

✅でも選択した授業に同じ価値観を持った人がいるので大丈夫!

【授業難易度】日本文学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学

私の選択していた必修科目は主に出席・リアクションペーパーがあるので、とりあえず出席してテストを受けていれば単位を落とすことはないと…思います(笑)
和歌や本文などの資料が多いので、持ち込み可の試験が多いです。

知り合いの日本文学も、沢山書物コピーしてました。

持ち込みありだけど、

量がすごすぎて解読不可になるとかありそうですね?

僕もマクロ経済の時間に沢山の書類を持ち込みましたが、結局、何が何だか識別不可で諦めました。

しっかり授業に出て、

「感想や考察を述べればいい!」

って感じですかね!

あと文学部全体ですが、

パソコンを授業中に使ってはいけないルールを聞いたことあります!

【入試難易度】日本文学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学

どれも平均的に取れていれば大丈夫だと思いますが、一つでも武器になるような得意科目があると一気に有利になると思います。ただやはり早稲田志望の方が多いのは事実です(笑)

逆に早稲田大学を志望していないと、

明治大学に入れないのかもしれません。

何が言いたいかというと、

明治大学は早稲田大学に向けた受験勉強をしないと、明治大学に入れないのかもしれませんね。

少し話はズレますが、

こちら明治大学の志願者が大幅に減った記事です。

その原因や伸びている学部が書いてあります!

【不満!】日本文学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学

基礎演習(ゼミ)は抽選なのですが、抽選に漏れると自分に全く興味の無い分野を勉強することになります…(笑)
そうなったらもう諦めて勉強するしかないのですが…

ゼミ抽選なんですね(笑)
僕の知り合いも興味のない風土記とか古事記とか勉強してましたよ。授業は興味ある授業選択できるのに、ゼミはしたくない勉強させられる可能性あるんですね!これは嫌かも!

見てますか?文学部事務室?

また、言わずもがな世界史受験勢には不利な専攻だと思います(笑)天皇や元号が無限に出てくるので、初見勢には厳しいものがありますね…よく元号などの読み方が違うと先生に注意されました(笑)

いや世界史は日本文学に不利でしょう!よく世界史選択なのに日本文学選びましたね(笑)
ちょっとこれは文学部事務室には抗議しにくい!

つくづく世界史選択って不利だと思います。

確かに日本史より覚える言葉は少ないですが、

古文の面で日本史をしていたことでかなり有利に働いた部分はありますからね…!

文学史とかめちゃ楽でした。

もし受験生がこの記事を見ていたら、

よっぽど世界史が好きでない限り、

日本史を選んだほうがいいと思います。。。

【人数】日本文学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学

【歴史】日本文学専攻、のところでも語りましたが、 基本的に文学部は人数が少ないイメージがありますよね…。

しかし、文芸科240人、史学科150人の学生定員をなかなか満たせず、他の科から「こんな欠損の文科なんかつぶせば?」と提案されたこともあった。

実際に今の文学部の人数と、日本文学専攻の割合を見てみましょう。

人数

✅人数

文学部合計:3895名

文学部1年生合計:910人


✅文学科:544人

✅史学地理学科:286人

✅心理社会学科:190人

明治大学HPより引用

明治大学HPより分かることは、

学科ごとの人数はHPから分かりますが、
「専攻」ごとの人数は分からないという事です。


実際に日本文学専攻に通う「もえ」さんに聞いてみました!

100人くらいだと思います!ちなみに。クラスが前半に分かれていて私は前半のクラスなのですが、上でいったようにクラスのつながりが薄いので後半クラスの人はほとんどわかりません(笑)

文学部の人数は4学年合計で、3370名。1年生だけで910人いますね。その中の約100人と考えるとかなり多い人数ですね!

かなり日本文学はいることが分かります!

和泉キャンパスは文系キャンパスですが、

その中でも唯一の理系(?)、

「地理学専攻」は50人前後しかいないと聞きましたので、

相対的に日本文学はいることが分かりますね!

ちなみにこちらはその文系なのに理系?な地理学専攻の記事です!

【偏差値】日本文学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学

それでは明治大学文学部日本文学専攻の「偏差値」「共テ得点率」を見ていきましょう!

偏差値はその学部の難易度を示す指標であると同時に、

どれだけ人気であるかを示す指標でもあります。

ご覧あれ!

偏差値、共テ利用得点率(2022年)

✅文|文-日本文学前期3科目(共テ利用)83%

✅文|文-日本文学前期5科目(共テ利用)84%

✅文|文-日本文学 学部別入試60.0

✅文|文-日本文学 全学部統一62.5

偏差値は明治大学の中でも比較的普通ですが、

共通テスト利用入試はすごいですね。

あの地獄の2022年で84%!!

早慶にも匹敵するほどの割合ですね!

【倍率】日本文学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学

2022年 倍率

倍率(2022年)

✅文学部|文学科〈日本文学専攻〉学部別入試 4.1倍

✅文学部|文学科〈日本文学専攻〉全学部統一 4.9倍

✅文学部|文学科〈日本文学専攻〉共テ前期3科目 4.7倍

✅文学部|文学科〈日本文学専攻〉共テ前期5科目 3.3倍

✅文学部|文学科〈日本文学専攻〉自己推薦 4.0倍

2021年 倍率

倍率(2021年)

✅文学部|文学科〈日本文学専攻〉学部別入試 4.1倍

✅文学部|文学科〈日本文学専攻〉全学部統一 4.7倍

✅文学部|文学科〈日本文学専攻〉共テ前期3科目 4.9倍

✅文学部|文学科〈日本文学専攻〉共テ前期5科目 3.7倍

✅文学部|文学科〈日本文学専攻〉自己推薦 3.5倍

このように日本文学の倍率をみてきましたが、2022年、2021年に何ら変わりはなさそうですね。

まあ、倍率はそんなに関係ありませんので気にする必要なしです!

もし受験生がこの記事を見ていたら、

「合格点超えればいいやん」

ってことだけは伝えておきます。

合格点を超えれないから落ちてしまうのであって(当たり前ですが)

しっかり合格点を超えれば合格します。

受かります。

言い方を変えれば、

定員の6倍もの人数が学力半ばで、

明治大学を受験しているという事です。

記念受験もいるでしょう。

そこまで倍率を気にする必要はありません。頑張っていきましょう。

【入試科目】日本文学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学
入試科目

✅一般選抜入試科目 一般3教科(300点満点)

【国語】国語総合・現代文B・古典B(100)

【地歴】世B・日B・地理Bから1つ(100)

【外国語】(独・仏選択可)(100)

✅全学部入試入試科目 全学部入試3教科(300点満点)

【国語】国語総合(漢文を除く)(100)

【外国語】(独・仏選択可)(100)

《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)

《公民》政経(100)

《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)

《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から選択(100)

●選択→地歴・公民・数学・理科から1つ

全学部入試であれば、物理や化学、生物が使えるのですね!理系の人でも、頑張れば形式次第で文系学部に入れる!

でも日本文学は古文とか、日本史やってないときついです(笑)

【まとめ】日本文学専攻

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 日本文学

いかがでしたか?

今回は明治大学情報局は、

明治大学文学部文学科日本文学専攻をまとめました!

中々、他学部の人は日本文学に関わる機会がないと思うので、

新鮮だったと思います!

最後にまとめましょう!

まとめ

✅日本文学専攻とは各時代ごとの日本文学作品を鑑賞し、読み解くといった講義や演習などを中心に、日本文学に対するを深めていく専攻のこと!

✅クラスとのかかわりが他学部と比べると少ないかも!

✅自分の好きな日本文学を選ぶことが出来る!

✅世界史や数学選択だと厳しいところはあるかも!

✅日本文学「愛」があれば大丈夫!

な感じです!

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

最後にもえさん一言お願いします!

日本文学専攻はおっとりしている子が多く、和気あいあいとした雰囲気です!

入学する前は女子ばかりなのでは、と思いましたが意外と男子も多いです。

さまざまな時代に興味を持って一緒に日本文学を勉強しましょう!

もえさん本当にありがとうございました!
目指せ!GPA10!

文学部の他の学科、専攻を知りたい方はこちらの記事もご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました