授業はオンライン中心!

明治大学では、科目によって「対面授業」「リアルタイム授業」「オンデマンド授業」の3種類の授業形態に分かれています。
用語解説
✅対面授業=キャンパスで受講する授業
✅リアルタイム授業=Zoomで受講する授業
✅オンデマンド授業=Oh-o! Meijiにアップロードされた授業資料や動画を好きなタイミングで学習する授業
Zoomの授業でグループワークがあるのですが、喋るタイミングが難しいので沈黙になりがちです・・・
一番最初に喋ってくれる人、本当にありがたい
今回協力してくださったかりんさん・てつさん・ふじわらさんの時間割を見せていただきました!


かりんさん・ふじわらさんは文学部、テツさんは情報コミュニケーション学部です!
オンデマンド授業は楽ですが、短期間で授業動画を消してしまう先生もいるので注意・・・
レポートの提出が重なるとつらい!
また、活動制限レベルを5段階に設けており、対面授業だとしてもレベルによってリアルタイム授業やオンデマンド授業に切り替わることがあります!
緊急事態宣言が出ていると週に一回しかキャンパスに行きません。
もちろん学部や取っている科目によって対面授業の割合は変わります!
1・2割対面が理想!
空きコマがなくなりがち!

必修科目やゼミ以外はほとんどオンデマンド授業なので、キャンパス周辺で授業と授業の間の時間を潰すことはあまりないです。
時間があるときは、メディア棟の4階で過ごします!
平日にバイトを入れやすくなりました。
アルバイト・インターン

「コロナ禍だから」で解雇されてしまうケースもあるようです。
世知辛い世の中ですね。
ただし、オンラインインターンも増えているみたいなので、気軽に応募しやすいのはいいなと思います!
就活もオンライン面接が増えていますよね。
ちなみにキャリタスリサーチによると、2022年卒の大学生が6月12日時点で就職活動に使用した金額は、平均して7万2034円だったそうです。
【2022年卒 就職活動TOPIC】就職活動費用は2年連続減少。コロナ禍前と比べ約4割減 (recruit.co.jp)
コロナ禍前と比べて就活にかける費用が4割減少したとのこと。
就活についてもっと知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
-
-
就職の明治!?2流の自覚!?明治大学の就職実績とサポート体制を解説!
こんにちは!明治大学情報局です!明治大学といえば就職に強い!就職予備校!などと巷ではささやかれていますね。一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?そこで今回は明治大学の就職実績とサポート体制について解説します!やっぱり明治がNo.1!
続きを見る
-
-
明治大学って頭いいの?高学歴?
今回はどんな記事? 今回は明治大学は頭いい?高学歴?論争に決着をつけます!受サロ民待ってろよ。 この記事を読むと… ✅明治大学は頭いい ✅明治大学は高学歴 ✅ ...
続きを見る
アルバイトとインターンについてもっと知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
-
-
【注意】103万円以上稼ぐとめっちゃ損をします。
今回はいわゆる「103万円の壁」についてお伝えします!超えてしまうと超面倒なこの壁。なぜ超えてしまうのか?もしも超えてしまうとどうなるのか?超えないためにはどうすればいいのか?情報局テイストたっぷりに、わかりやすく、丁寧に徹底的に解説します!
続きを見る
-
-
【長期インターンのメリット】明大生よ、バイトをするよりインターン
明治大学情報局です!今回は明治大学情報局がインターンのメリットをご紹介!インターンとは?インターンをするとどうなるの?インターンをする企業の意図とは?徹底解説です!
続きを見る
-
-
【明治大学生に人気なバイトTOP5!】最も稼げてためになるバイトとは??
こんにちは!明治大学情報局です!今回は、明治大学生40人へのアンケートと筆者の実体験をもとに、飲食店バイトや塾講師など人気バイトTOP5を稼ぎやすさやや仕事のキツさなどから総合評価し、オススメ度をランキング形式で発表します!バイト選びに失敗したくない明治大学生必見の内容です!!
続きを見る
ゼミ
ゼミは、先生によって対面であったりオンラインであったりとさまざまです。
コロナ禍でも卒論はあるらしいです。
卒論からは逃げられない・・・
サークル

明治大学の活動制限レベルは公認サークルの活動内容にも影響します。
緊急事態宣言が出ていると対面活動は出来ません。
週一回対面でミーティングを行うサークルもあれば、オンラインのみで活動するサークルもありますよ。
入りたいスポーツのサークルが、そもそも入会できない・・・ってこともあった!
個人的には、オンラインで活動できるサークルにも入るのをおすすめします。
また、サークルに入ると先輩・後輩の繋がりが出来るのも大きい気がします。
先輩に飲食店に連れて行ってもらって、キャンパス周辺のご飯に詳しくなることもあったそう。
もちろん今は対面活動があまりないので、筆者にその様な経験はありません。
正直チェーン店しか知らないですね・・・
-
-
大学のサークルは入るべき?新歓は行ったほうがいい?サークルのお悩みを大解決!
大学のサークルには入ったほうがいいのでしょうか?
今回は大学のサークルに入ることのメリットとデメリットをご紹介します!さらにサークルの新歓についてもご説明しますよ!サークルの新歓とはなにか、新歓には行くべきなのか、そのすべてを徹底解説!新入生必見です!続きを見る
-
-
サークルって何?明治大学にはいくつあるの? サークル選びのコツを解説!
今回は新しく明治大学に入学する明治大学生や改めて在学生に「サークル」について説明したいと思います!【サークル】って何?明治大学にはいくつあるの? 大学生活を充実させる知っておくべきコト4選をご紹介します!!
最後までご覧ください!続きを見る
最後に【明治大学情報局】

いかがだったでしょうか。
大学生のリアルな過ごし方を紹介しました。
新型コロナウイルスの影響で、かなり学生生活は変わりましたね。
プラスな変化もマイナスな変化もあったワン。
オンライン中心の生活だと同じ大学の人と仲良くなるのは難しいです・・・
でも、今回Zoomだからこそこうして色々話せたね!
そうだね!
インタビューに協力してくれた方々ありがとうございました!
今回の記事はここまでになります。
明治大学についてもっと知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
-
-
【深夜閲覧注意】明大生御用達!?明大前のラーメン屋を調査してみた!!
今回の記事は明大前のラーメン屋特集!キャンパス来たけど今日の昼ごはん何にしようかな~、なんて時はありませんか!?そこの君!迷うな!迷わずラーメンだ!この記事を見て行け!ラーメン一択だ!!!イケイケゴーゴー!!!!!!
続きを見る
-
-
【決定版】明治大学全学部難易度ランキング!1位はまさかのあの学部!?
今回は明治大学の全学部をその偏差値・倍率をもとに難易度でランキングにしてみました!同じ明治大学に入ったとはいえ、自分の学部の難易度は気になるところ!一体どこの学部が1番高難易度なのでしょうか?難易度ランキング1位はまさかまさかのあの学部!?
続きを見る
-
-
【明治大学生約60人にアンケート】明大生の男女別恋愛観を大調査!
今回はどんな記事? 今回は明治大学生の男女別の恋愛観について約60人に行ったアンケートの結果を大公開しますよ! この記事をみると… ✅明治大学生の恋愛観がわかります! ✅明 ...
続きを見る
-
-
【必見】明治大学オンライン授業あるある20連発!
こんにちは!明治大学情報局です!そろそろ2020年の春学期も終わり、オンライン授業にも慣れてきたところで、明治大学のオンライン授業あるあるを20個ご紹介します!誰もが体験したころがある、オンライン授業ならではのあるあるが盛沢山です!
続きを見る