今回はどんな記事?
今回は取得するだけで就活を有利に進めることができるようになる最強資格、簿記についてまとめていきます!!
この記事を見ると...
【はじめに】今後の就活の流れはどうなるの??

みなさんこんにちは!明治大学情報局です!!
突然ですが、皆さんこの数字が何の数字なのかわかりますか??
69.8%
この数字、実は21卒(現4年生)の10月1日時点での内定率なんですよね。
この数字を見てどう思いますか??
別に普通じゃないの??
内定率ってそんなもんじゃないの?
このグラフを見てください。
引用:https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184815_00008.html
文部科学省が毎年出している大学生の就職内定率のグラフなのですが、
実はこの数字、
めちゃくちゃ低いです。
え、そうなの??
前年同期の76.8%から
7%
も落ちています。
この数字の落ち方はリーマンショックの次に酷いと呼ばれており、
「就職氷河期の再来」
なんて呼ばれたりもしています。(リーマンショック時は7.4%の落ち込み)
ニュースでも全然内定貰えてないって言ってたなぁ...
「売り手市場」といわれていた就職環境ですが、
新型コロナウイルスによる業績悪化から多くの企業が次々と内定取り消しを行っており、
もはや「売り手市場」神話は崩壊してきているのかもしれません。
「売り手市場」から「買い手市場」に変わりつつある世の中で、
我々、明大生は企業に選ばれるような人材になることが求められています。
つまり、
我々一人一人が企業の求める能力を付けなければいけないということです。
企業が求めている能力とは?

企業が求めている能力にも様々な種類があります。
一番メジャーなものを上げるとすれば、
リーダーシップやコミュニケーション能力だと思います。
しかし、これらの能力って曖昧なものですよね??
形あるものでもないし、目に見えるものでもない。
特に1,2年生なんて、コロナのせいで1年間、空白の期間ができていますから、上記の能力を在学中に存分に奮えた学生なんてほとんどいないと思います。
え、じゃあ僕たちは何の武器もなしにこの先、就活で戦っていくことになるの??
安心してください。
実はあるんですよ。
目に見える形で自分の能力を企業に証明できるものが
そう
資格です!!
確かに資格なら履歴書に書く欄もあるし、自分の能力の証明にもなるね!
でも、資格って言っても何がいいのかな?
就活に役立つ資格といえば、
です!!
上2つは、以前記事にしましたのでそちらをご覧ください!!
-
-
大学生のうちに自動車免許を取らなきゃやばい??取るべき理由を紹介!!
みなさんこんにちは!明治大学情報局です!皆さんは、すでに運転免許をお持ちですか??中には大学生のうちに、運転免許を取るべきか悩んでいる人もいらっしゃると思います。今回はそんなお悩みを明治大学情報局が解決します!!
続きを見る
-
-
【どの試験を受けるべき?】大学生のおすすめ英語資格徹底比較!!
大学生になってから、周りに「英語は勉強しといたほうがいい」って言われるようになりましたよね?でも、多くの人はどの英語資格を勉強すればいいかわからないと思います。なので、今回は明治大学情報局数ある中の英語資格から四つにまで絞って、どの英語資格がおすすめなのか徹底比較していきます!!
続きを見る
次のページで簿記についてやなぜ就職で有利になるのかについて解説していきます。
これを見れば、なぜ簿記が必要になるのか分かります!!