今回はどんな記事?
おい皆!明治大学情報局が政治経済学部「経済学科」をまとめるぞ!みんなで見てやろうゼ!
✅政治経済学部「経済学科」について分かります!
✅政治経済学部「経済学科」の実情が分かります!
✅入るなら政治経済学部「経済学科」!
最初に《明治大学情報局》
皆さんこんにちは!明大生に価値ある情報を届ける明治大学情報局です!
皆さんこんなお悩みありませんか?
■明治大学政治経済学部「経済学科」について詳しく知りたい…
■明治大学政治経済学部「経済学科」に入りたい…
■政治経済学部「経済学科」のことが気になってる…
■政治経済学部「経済学科」のことをずっと考えている
誰にでもある悩みです。一人で抱え込まないで。
今回、明治大学情報局は上記の悩みを持つ明治大学生・受験生・高校生に向けて明治大学政治経済学部「経済学科」についての情報を発信していきます。
最後までご覧ください。
明治大学 政治経済学部とは
✅1925年に明治大学に設立された明治大学屈指の看板学部。
その名の通り、政治に興味を持ち、政治を学び、
日本の政治を動かす人材を育てる、日々活躍している学部の事。
明治大学側の政治経済学部への理想は
世の中の骨格である政治と経済の双方の学びで本質を見極め、政治の知識と語学力を身に着ける学部。
明治大学HPより引用
を目指しているそうな。
つまり、、?
政治と語学と経済を学ぶ学部=政治経済学部
なんとなくわかりましたか?
政治と経済だけじゃなくて国際的なところにも力を入れた学部が政治経済学部という訳ですね。
ちなみに政治と経済と語学を学ぶ政治経済学部は、
三つの学科 に分かれております!
次の見出しで解説です!
政治経済学部 学科 紹介
政治経済学部がなんとなくわかっていただけたでしょうか?
お次は政治経済学部の学科を紹介しますよ。
①政治学科:政治を主に学ぶ学科。結構楽だなんだ言われている。
②経済学科:経済を主に学ぶ学科。ミクロ経済学、マクロ経済学が必修。
⇒文系にはきついよ…。
③地域行政学科:2002年に新設されたばかりの知名度も、所属人数も政治経済学部の中で一番最低の学科。地方創生や、インバウンドなどに向けた事業や公務員になるための道筋まで教える学科。
政治経済学部には学科が3つあります。
その学科の中から「経済学科」をご紹介しますよ!
【特徴・概要】政治経済学部経済学科
明治大学政治経済学部「経済学科」の特徴・概要について解説します。箇条書きをするとこうなります。
✅政治経済学部の中で一番キツイ?学科
✅文系なのに数学を使うマクロ経済・ミクロ経済が必修
✅経済が主な学び
✅1年次の必修は14単位
✅2年次は選択必修
✅政治も経済も学べて一石二鳥
✅3・4年時に必修はナシ
✅政治経済学部の中で一番人数が多い
文系を選んだあなたは、数学から逃げてきたことでしょう。実は経済学科は数学を使う授業が必修なのです…。
上記で解説が必要なものを解説していきます!
ミクロ経済学&マクロ経済学が【必修】⇒キツイ
ほとんどの人が文系入学でしょう。
ということは数学を使ってない人が大半。
経済学科が必修のミクロ経済学とマクロ経済学は数学を使います。
ミクロ経済学は、マクロ経済学に並ぶ近代経済学の主要な1分野である。経済主体の最小単位と定義する家計、企業、それらが経済的な取引を行う市場をその分析対象とし、世の中に存在する希少な資源の配分について研究する経済学の研究領域であり、最小単位の経済主体の行動を扱うためミクロ経済学と呼ばれている。
wikipediaより引用
明治大学政治経済学部はあくまでも「文系」ですよ。
生田じゃありません。
理系ばかりが数学を使うものばかりと思っていたら政治経済学部も数学を使うとは思ってもいなかったことでしょう。
優しい先生がいるので、中の人自身も単位こそ来ましたが授業はかなり大変でした…。
数学が嫌すぎて途中から授業に行かなくなりましたが、どうにか単位がきました。先生がやさしすぎました。他の先生だったら…。
2年次は選択必修
経済学科は、1年生で重い分、2年生は選択必修となっています。
選択必修とは、指定された必修授業群の中から自分で好みの授業を取れるということです
ちなみにその授業群は、経済政策,財政学,経済学史,現代経済事情であり、この中から6単位取ることになります。
先にも述べたように、ミクロ経済学、マクロ経済学共に非常に難しい授業です。
そのため、2年時は多少の選択の猶予が与えられた…ということでしょうか。
大変ですな。
政治経済学部の中で1番【人数】が多い
なんだか、政治経済学部生って経済学科の人しかいないイメージ。
人数 | |
政経1~4年 | 4652人 |
政経1年 | 1217人 |
経済学科1~4年 | 2790人 |
経済学科1年 | 732人 |
実際に明治大学政治経済学部「経済学科」の数字を見てみると、1学年に約700人いることが分かります。
この数政経トップです。
実際に政治経済学部だよ、という人に声をかけると高確率で「経済学科」であることがほとんどです。
よって、政治学科、特に地域行政学科には巡り合えない事実。
できるだけ、政治学科・地域行政学科の人は友達増やしたり、先輩をできるだけ見つけれるといいですね。
経済学科は正直困らない。経済学科の必修とかを先輩が教えてくれたりします。
【偏差値】政治経済学部経済学科
入試形態 | 偏差値 |
一般 | 60.0 |
全学部 | 62.5 |
MARCHの偏差値帯は55.0~62.5なので偏差値は高い方ですね。
【入試倍率】経済学科
経済学科 倍率 2022
入試形態 | 倍率 |
学部別入試 | 2.6倍 |
全学部入試 | 5.3倍 |
共通テスト利用3科目 | 9.7倍 |
共通テスト利用7科目 | 2.4倍 |
学部別入試に関してはかなり低いですね。
もっといるものかと思いました。2021年度もかな?
経済学科 倍率 2021
入試形態 | 倍率 |
学部別入試 | 3.1倍 |
全学部入試 | 3.3倍 |
共通テスト利用3科目 | 13.7倍 |
共通テスト利用7科目 | 2.5倍 |
学部別入試は比較的安定した感じですね。共通テスト利用3科目は13.7倍!恐ろしい!
最近はコロナの影響もあってか落ち着いた数字ではありますね。
コロナ前の2018年を見てみましょうか
経済学科 倍率 2018
入試形態 | 倍率 |
学部別入試 | 5.0倍 |
全学部入試 | 13.9倍 |
センター利用3科目 | 31.3倍 |
センター利用7科目 | 6.1倍 |
全学部入試では13.9倍!
センター利用では、31.3倍
政治経済学部は人気学部であることがよくわかりますね・・・
しかし先にも述べたように近年はMARCHの中でも倍率は低めの傾向があるので、明治大学に入りたい!という人は挑戦することを強くお勧めします!
受験校選びについての記事はコチラ
【まとめ】政治経済学部経済学科
いかがでしたか? 今回、明治大学情報局は
明治大学政治経済学部【経済学科】について
まとめました!
最後に分かりやすく!
✅政治経済学部の中で一番キツイ?学科
✅文系なのに数学を使うマクロ経済・ミクロ経済が必修
✅経済が主な学び
✅1年次の必修は14単位
✅2年次は選択必修のみ
✅政治も経済も学べて一石二鳥
✅3・4年時は必修ナシ
✅政治経済学部の中で一番人数が多い
他の学部についても知りたい方はコチラ↓
コメント