サイト内にPRを含みます

【地獄】断言します。法学部に入るとヤバい。明治大学の法学部に聞く現実。

【入試状況・難易度】明治大学法学部

ここから先は、明治大学法学部の入試状況・難易度についてみていきましょう!
❶偏差値 ❷倍率 ❸入試科目をご紹介しますよ!

【偏差値】明治大学法学部

明治大学法学部の偏差値を知っておくことで、明治大学法学部入試の参考にしましょう!

2022年度法学部偏差値

2022年度偏差値・割合
法|法律 前期3科目(共テ利用)80%
法|法律 前期4科目(共テ利用)80%
法|法律 前期5科目(共テ利用)77%
法|法律 学部別入試60.0
法|法律 全学部統一60.0
参照:パスナビMEI-PASSデータ

2021年度法学部偏差値

2021年度偏差値・割合
法|法律 前期3科目(共テ利用)82%
法|法律 前期4科目(共テ利用)77%
法|法律 前期5科目(共テ利用)75%
法|法律 学部別入試60.0
法|法律 全学部統一62.5
参照:パスナビMEI-PASSデータ

2020年度法学部偏差値

2020年度偏差値・割合
法|法律 前期3科目(セ試利用)83%
法|法律 前期4科目(セ試利用)78%
法|法律 前期5科目(セ試利用)76%
法|法律 学部別入試60.0
法|法律 全学部統一62.5
参照:パスナビMEI-PASSデータ

明治大学法学部の偏差値は60.0~62.5。全学部入試も2022年度入試では偏差値60に低迷。
2023年度も同じ傾向だと思われます。

今後の傾向に注意です!

【倍率】明治大学法学部

明治大学 法学部

続いては、明治大学法学部の「倍率」を見ていきましょう。
倍率とは、競争率のこと。倍率が高ければ、競争率が高いということです!

2022年度法学部倍率

2020年度倍率
法学部 一般入試合計3.2
法学部 共テ利用合計2.4
法学部|法律学科 一般入試4.7
法学部|法律学科 全学部統一3.2
法学部|法律学科 セ試前3科目2.7
法学部|法律学科 セ試前4科目2.2
法学部|法律学科 セ試前5科目2.1
参照:パスナビMEI-PASSデータ

2021年度法学部倍率

2019年度倍率
法学部 一般入試合計3.5
法学部 共テ利用合計3.3
法学部|法律学科 一般入試3.6
法学部|法律学科 全学部統一4.2
法学部|法律学科 セ試前3科目5.0
法学部|法律学科 セ試前4科目3.6
法学部|法律学科 セ試前5科目2.0
参照:パスナビMEI-PASSデータ

2020年度法学部倍率

2020年度倍率
法学部 一般入試合計3.1
法学部 セ利合計2.3
法学部|法律学科 一般入試3.8
法学部|法律学科 全学部統一4.1
法学部|法律学科 セ試前3科目3.4
法学部|法律学科 セ試前4科目1.9
法学部|法律学科 セ試前5科目1.7
参照:パスナビMEI-PASSデータ

明治大学法学部の倍率ですが、他の明治大学の学部と比べると低いように思われます。
明治大学法学部は他の学部と比べ、競争率も低く偏差値もそこまで高くないため「穴場」とみることが出来ます。

明治大学合格を目指す方は、明治大学法学部を受験してみましょう。

【入試科目】明治大学法学部

明治大学 法学部

続いては、明治大学の「入試科目」を見ていきましょう!
入試科目を知らないで、受験勉強をする方がいるためぜひとも気を付けてくださいね。

入試科目(学部別入試)

合計350点満点

【国語】(100)
【外国語】(独・仏選択可)(150)
《地歴》世B・日Bから選択(100)
《公民》政経(100)
●選択→地歴・公民から1 
備考:国で漢文の独立問題は出題しない

パスナビより引用

入試科目(全学部統一)

合計300点満点

【国語】(漢文を除く)(100)
【外国語】(独・仏選択可)(100)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から選択(100)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1

パスナビより引用

明治大学法学部は全学部入試の配点が全て同じ。学部別入試だと英語が優遇されます。
それゆえ、英語が得意な受験生にとっては、学部別入試が勝負となるでしょう。

ここまで、明治大学法学部の「入試状況・難易度」についてご説明しました!
ここから先は、明治大学法学部の「就職」についてご説明します!

【就職】明治大学法学部

ここから先は、明治大学法学日の「就職状況」についてみていこうと思います!

明治大学を志したはいいけど、明治大学法学部って本当に就職いいのか?な受験生や、在学生に朗報です!

【就職データ】明治大学法学部

企業名・団体名
東京特別区30
国家公務員 一般職22
国税専門官12
警視庁10
日本郵政グループ10
東京都庁
(株)みずほフィナンシャルグループ7
KDDI(株)6
(株)三菱UFJ銀行6
(株)千葉銀行5
いすゞ自動車(株)4
SMBC日興証券(株)4
神奈川県庁4
埼玉県庁4
裁判所職員(一般職)4
(株)静岡銀行4
損害保険ジャパン日本興亜(株)4
大和ハウス工業(株)4
(株)日本政策金融公庫4
みずほ証券(株)4

結構、明治大学法学部は公務員が多いですね!
なぜでしょうか?

【なぜ公務員が多い?】明治大学法学部

明治大学法学部には、公務員を目指す学生向けのコースを設置しております。
それに加え、明治大学には公務員になるための研究所が存在するので公務員になりやすい環境が整っていると言えます!

もちろん、明治大学法学部生の就職先が全て公務員というわけではありません。
大企業やベンチャー企業に就職している学生が大勢おります!

まとめ

✅明治大学法学部の就職はいい!
✅明治大学法学部は公務員になる人が多い!

続いては、明治大学法学部の歴史を見てみましょう!
この歴史を知れば、あなたは明治大学マスターだ!

【歴史】明治大学法学部

明治大学 法学部

それでは、明治大学の歴史を見ていきましょう!

明治大学法学部の歴史

✅明治大学の歴史は、法学部の歴史でもあります!

✅法学部の前身である明治法律学校が創立されたのは、1881(明治14)年1月!

✅創立者は岸本辰雄・宮城浩蔵・矢代操の3人!

✅創立者の3人は、ボアソナードの直弟子!

✅ 明治法律学校の「設立ノ趣旨」(いわゆる理念)は西園寺公望起草!

✅ 現在で言う司法試験に、私立法律学校中で一・二を争う合格者を輩出し続けました!

✅ 1929(昭和4)年に女子部(旧女子短期大学の前身)が創設され、ここからわが国初の女性弁護士が誕生!

✅ 2004年12月には、故布施辰治弁護士に、韓国政府から「建国勲章」(日本人初)が 授与されるなど、建学の精神は、今も脈々と受け継がれています!

このような歴史です!

まず最低限、当たり前のことですが、

当たり前!

①創立者の三人の名前
②法学部の歴史=明治大学の歴史であること

は理解しておきましょう!

世界史選択や数学選択だと、

日本史でボアソナードとか西園寺公望とかやってないんですよね…

ボアソナードめっちゃいいすごい人ですよ…。

ボアソナードって?

フランスの法学者。御雇外国人の一人。

明治法律学校教授を務め,フランスの法律学および自然法思想を講じた。

政府はボアソナードを中心にフランス民法をモデルとした民法の起草を進め,1890年(明治23)財産編・相続編・人事編などを公布。

しかし、民法延期論がおこり,1891年にはドイツ法の権威穂積八束(やつか)が,「民法出テゝ忠孝亡フ」の論文で,日本の伝統的家族道徳が破壊されるとして民法の施行延期を唱えた。

一方,梅謙次郎帝国大学教授が民法施行論を主張。92年第3議会で施行延期が可決された。

ちなみに市ヶ谷キャンパスの

法政大学にあるでっかいタワーありますよね?

名前なんて言うか分かりますか?

ボアソナードタワーです。

実は法政大学の教頭をしていたのはボアソナードです。

まとめますと、

まとめ

ボアソナードの弟子、岸本辰雄・宮城浩蔵・矢代操が明治大学を創立!

✅ボアソナードはお雇い外国人でありながら、日本の法制度に尽力!

✅法政大学の大きなタワーはボアソナードタワー


西園寺公望も覚えておきましょう。

西園寺公望って?

西園寺 公望は、日本の公家、政治家、教育者。

フランス留学後には伊藤博文の腹心となった。

第2次伊藤内閣にて文部大臣として初入閣し外務大臣を兼任、第3次伊藤内閣でも文部大臣として入閣した。

桂園時代という形で、首相を桂太郎と交代でやっていた時期もありました。

この西園寺公望!

日本史では必須ですが、

実は立命館大学の創立者でもあり

西園寺家という家系は金閣寺を所有しています。

政治以外にも手を出していますね!

まとめ

西園寺公望のもと明治大学の理念策定

✅立命館大学を建てました!(正確には前身)

✅西園寺家に所属!金閣寺所有!

凄い長くなりましたね!

でも明治大学の歴史ともいえる明治大学法学部!

知っていて損はありません!

最低限、世界史選択者と数学選択者などの

非・日本史選択者は

これだけは…

ボアソナード

✅西園寺公望

ぐらいは知っておきましょう!

続いては明治大学法学部の「生の声」を見ていきましょう!

【まとめ】明治大学法学部

明治大学情報局 明治大学生 明治大学 明大 法学部

最後にまとめましょう!

まとめ

✅明治大学の歴史=法学部の歴史

✅ボアソナードの弟子が明治大学を設立!

創立者は岸本辰雄・宮城浩蔵・矢代操の3人!

✅1年時から留年可能性大!

✅法学をしっかり学びたい人はオススメ!

なところですかね。

法学部は正直大変です。

明治大学付属の子たちは、法学部を選ばないのだとか。
理由はきついから…。

でも、明治大学の歴史は、法学部の歴史であり、

法学部の歴史は明治大学の歴史でもあります。

しっかりとそのことを頭にいれ、

明大ライフを過ごしましょうね!

この法学部以外にも、様々な学部を紹介しております。

ぜひ見てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました