今回はどんな記事?
今回は、文学部の【文学部心理社会学科現代社会学専攻】を特集します!
✅現代社会学専攻がよく分かります!
✅現代社会学専攻の人たちが何を勉強しているのかよく分かります!
✅文学部心理社会学科現代社会学専攻に入りたくなります!
【紹介】文学部
こんにちは!
明治大学生に価値ある情報を届ける、
明治大学情報局です!
今回は、文学部心理社会学科現代社会学専攻を特集しますが、まずは明治大学文学部を見てみましょう!
文学部は、過去から現在まで多様に展開されてきた、人間の営みのすべてに対して、さまざまな角度からの考察を試みながら、究極的には、生きた人間そのものを総合的に理解することを目的として構成されている学部です。
明治大学HPより引用
つまり、様々な文献から過去を理解し、考え今につなげるのが文学部なんですね。
意外と日本ではそうでもないですが、自国の文学や歴史って重んじられてます。
文学や歴史を理解して立派な人間と認められるので、
グローバルな人材を目指したときに
一般教養が抜けていると
馬鹿にされるかもしれません…
その日本や海外の文学、加えて歴史を学ぶ文学部に期待ですね!
実はその文学部ですが、歴史があまりにもすごいです。
【歴史】文学部
✅明治大学の文学部は1906年(明治39年)、国語漢文・英文・仏文・独文の4学科をもって新設されました。
✅1908年(明治41年)に第1回の卒業生を出しただけで学生募集を停止してしまいました。
✅当時の講師には「夏目漱石」がいました。
✅学生募集を停止した後も文部省への廃止届は出されず、学則上学科は存続していました。
✅1931年(昭和6年)、明治大学創立50周年記念祝典を契機に文学部復活を果たしました。
✅しかし、文芸科240人、史学科150人の学生定員をなかなか満たせず、他の科から「こんな欠損の文科なんかつぶせば?」と提案されたこともありました。
ヒドイ歴史です…
人がいない時期や、
人が来ない時期が文学部の歴史の中であったんですね。
う~ん。大学って元々、欧米に追い抜け追い越せで、「法学」を学ぶために創立された所以があるので、文学部の需要は元々少なかったのだと思う。
それに昔の大学のイメージってあんまり良くなかったって言いますしね。
でも早稲田の講師である夏目漱石がいるってことは、
明治もそれなりってことですね。
明治大学は1881年に誕生しました。
そこから100年たって文学部誕生。
ちなみにですが、明治大学誕生と同時に
できた学部が「法学部」です。
ちなみにこちらは法学部のまとめです。法学部のことと、明治大学の歴史が乗っております。ご覧ください。
【学科紹介】文学部
では、文学部の学科と専攻を紹介します。正直、とんでもない量…です…。
■文学科
①日本文学専攻
②英米文学専攻
③フランス文学専攻
④ドイツ文学専攻
⑤演劇学専攻
⑥文芸メディア専攻
■史学地理学科
①日本史学専攻
②アジア史専攻
③西洋史学専攻
④考古学専攻
⑤地理学専攻
■心理社会学科
①臨床心理学専攻
②現代社会学専攻
③哲学専攻合計
3学科14専攻!
正直勉強する内容は学科の名前通りです。
アジア史専攻はアジア史を勉強し、
地理学専攻は地理学を勉強します。
本当に分かりやすいったらありゃしません。
ちなみにこちらの記事は
その文学部の地理学専攻をまとめた記事です!
なぜかバズにバズが重なり、明治大学情報局に数ある記事の中でもトップクラスに読まれた記事となりました!!まだ読んでいない方は今のうちにどうぞ!!
文学部の選考の名前は非常にわかりやすいですね。
例えばですが、政治経済学部の地域行政学科とはエライ違いです。
所属している僕でも何しているかよくわかりません。
こちら地域行政学科の記事です。
今回はですね、その文学部の中でも
文学部心理社会学科【現代社会学専攻】
の記事を書きたいと思います!
まあ、その名の通り、現代社会学を学びます。
最後までお付き合いください!
【読者からのタレコミ】文学部
この記事を書いているのは
明治大学政治経済学部地域行政学科のものなので、
現代社会学専攻の記事を書けるわけありません(笑)
政治経済学部が現代社会学をイメージで書いて、
読者に刺さる訳ないですよね(笑)
先日明治大学情報局でこのようなツイートをしました!
■この学科に所属して、軽くDMでインタビュー受けてもいいよ、って方いますか?
— 明治大学情報局【明大生メディア】 (@meikyoku18) February 2, 2020
①日本文学専攻
②英米文学専攻
③フランス文学専攻
④ドイツ文学専攻
⑤演劇学専攻
⑥文芸メディア専攻
①日本史学専攻
②アジア史専攻
③西洋史学専攻
④考古学専攻
①臨床心理学専攻
②現代社会学専攻
③哲学専攻 https://t.co/T4HTF4Q3pk
このツイートに反応してくださった、
文学部 現代社会学専攻3年生の匿名希望さん!が現代社会学専攻の生の声をくださいました!
いや~~~ありがとうございます!このツイートしてから沢山の専攻の方からDM頂いて、大変うれしい限りです…!特に「匿名希望」さんは即レス!大変うれしい!文学部最高です!
現代社会学専攻の担任がTwitterネームを全員分把握しているとかいう、メンヘラみたいなことしているので匿名希望だそうです。ブラック専攻確定です(違う)
では早速聞いて参りましょう!
【特徴・概要】現代社会学専攻
「現代社会学」って普段何しているのですか?
社会の中の苦しみ、困難や問題を解決するために、理論的且つ実践的に社会学を学ぶ専攻です。
環境社会学、都市社会学、障害学、マイノリティ、ジェンダー、セクシュアリティ、いじめに関することなど(社会学は幅広い!)自分の興味関心ある分野を研究することができます。
3年の必修ではフィールドワークがあり、各地で実践的な社会を学びます。
ほ~!最近重要視されている学問ではないですか!
LGBTなどのジェンダー系は他学部でもやっているぐらい熱い学問ですよね!
明治大学公式の
現代社会学への見解はどうなのでしょうか!?
現代社会学は、市民運動や市民活動の現場に触れながら実践的に社会学をしよう、という学問領域です。
現代社会学専攻では、現代社会について理論的に学ぶとともに、大学の外にあるこのような市民運動・市民活動の現場に出かけていき、人々の話を聞き活動にも参加します。
苦しみ、困難、問題を、心だけから見て解決することはできず、心を見ないで解決することもできず、心と社会の関わりをとらえてこそ解決ができることが理解できるでしょう。
明治大学公式より引用
なんとなくわかりましたか?
市民に寄り添った学問、それが現代社会学専攻です。
市民とは、勉強する私たちも含まれていますので、
見方をかえれば私達に寄り添った勉強をするという事でしょうかね?
フィールドワークも含まれているというし、
政治経済学部より面白そう!
入る学部間違えた?(笑)
【雰囲気】現代社会学専攻
現代社会学の雰囲気とかどうですか?!
心理学ということで比較的女子の方が多くワイワイしていますが、少人数の専攻ということもあり全体的に結束力があります!
確かに、地理学専攻のところでも聞いたけど、文学部は人数が少ないからこそ、密度や濃さがありそうですね!
✅現代社会学専攻は結束力の鏡!
✅女子が多い!
【授業難易度】現代社会学専攻
現代社会学専攻の授業難易度ってどんな感じですか?
それぞれの教授方の解説がしっかりしているのもあるので、難易度の高い授業はそんなにない気がします。
本当ですか!
日本文学とか、地理学専攻とかクセのある授業が多い感じしましたが、社会学専攻に難しい授業はなかなか無いんですね!
面白そうな授業に、そこまで難しい授業がない、、、
パラダイスですね…(笑)
明治大学の留年割合は15.4%ですが、社会学専攻はなかなかなさそうですね!
こちら、明治大学生の留年についての記事です!
【不満!】現代社会学専攻
どうですか?
現代社会学専攻に不満とかありますか?
先生方が個性の塊すぎてたまについていけない時があります…笑
ちなみに個性の塊というのはどういうことなのでしょう?!
教授陣それぞれの専門を全力で私たちに投げかけてくるというのが1番まろやかな言い方になると思います…!(語彙力不足でごめんなさい!)
つまり良い言い方をすれば、「ガッツ」「熱血」
悪い言い方をすれば、「熱すぎる」「しつこい」のでしょうかね?
まあ、そこは人それぞれなので何とも言えないですが、
松岡修造みたいな教授が沢山いたら疲れるかもしれません!
授業難易度はそこまで高くないけど、
教授陣が個性の塊なんですね!
個性の塊すぎる教授陣の暴力には耐えきれませんね(笑)
【人数】現代社会学専攻
【歴史】日本文学専攻、のところでも語りましたが、 基本的に文学部は人数が少ないイメージがありますよね…。
✅文芸科240人、史学科150人の学生定員をなかなか満たせず、他の科から「こんな欠損の文科なんかつぶせば?」と提案されたこともあった。
実際に今の文学部の人数と、 現代社会学専攻の割合を見てみましょう。
文学部合計:3895名
文学部1年生合計:910人
文学科:544人
史学地理学科:286人
心理社会学科:190人
明治大学HPより引用
明治大学HPより分かることは、学科ごとの人数はHPから分かりますが、「専攻」ごとの人数は分からないという事です。
実際に社会学専攻に通う「匿名希望」さんに聞いてみました!
現代社会学専攻は50人いないくらいです!
文学部にしては普通かもしれませんね!
他の専攻だと、40名ばかしのところから、
100名のところまで沢山いました。
こちら他専攻の記事です!
【偏差値】現代社会学専攻
それでは明治大学文学部日本文学専攻の「偏差値」「センター割合」を見ていきましょう!
偏差値はその学部の難易度を示す指標であると同時に、
どれだけ人気であるかを示す指標でもあります。ご覧あれ!
文|心理-現代社会学 共テ前期3科目 84%
文|心理-現代社会学 共テ前期5科目 83%
文|心理-現代社会学 学部別 62.5
文|心理-現代社会学 全学部統一 62.5
共テ利用も偏差値も平均よりは高いのではないでしょうか!?
かなり難しい戦いなんですかね…!
意見としてありそうなのは
定員が少ないのもあるかなと思います!
【倍率】現代社会学専攻
続いて、現代社会学専攻の倍率を見ていきましょう!
現代社会学専攻2022年
文学部|心理社会学科〈現代社会学専攻〉学部別入試 4.8倍
文学部|心理社会学科〈現代社会学専攻〉全学部統一 5.2倍
文学部|心理社会学科〈現代社会学専攻〉共テ前期3科目 3.3倍
文学部|心理社会学科〈現代社会学専攻〉共テ前期5科目 4.1倍
文学部|心理社会学科〈現代社会学専攻〉自己推薦 6.3倍
現代社会学専攻2018年
文学部|心理社会学科〈現代社会学専攻〉学部別入試 4.8倍
文学部|心理社会学科〈現代社会学専攻〉全学部統一 4.8倍
文学部|心理社会学科〈現代社会学専攻〉共テ前期3科目 5.2倍
文学部|心理社会学科〈現代社会学専攻〉共テ前期5科目 2.9倍
文学部|心理社会学科〈現代社会学専攻〉自己推薦 7.3倍
このように「現代社会学専攻」の倍率をみてきましたが、
2022年、2021年に何ら変わりはなさそうですね。
共テ利用が科目数で倍率増減に大きな差がありますね。
個人的な意見として、
倍率はそんなに関係ありませんので気にする必要なしです!
もし受験生がこの記事を見ていたら、
「合格点超えればいいやん」
ってことだけ頭に入れてください!
合格点を超えれないから落ちてしまうのであって(当たり前ですが)
しっかり合格点を超えれば合格します(当たり前ですよね)
そうすれば何が何でも受かります。
言い方を変えれば、
定員の6倍もの人数が学力半ばで、明治大学を受験しているという事です。
記念受験もいるでしょう。
というか実質、半分以上記念受験ですよ。
そこまで倍率を気にする必要はありません。
頑張っていきましょう。
【入試科目】現代社会学専攻
3教科(300点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(100)
【地歴】世B・日B・地理Bから1つ(100)
【外国語】(独・仏選択可)(100)
参照:パスナビ
3教科(300点満点)
【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】(独・仏選択可)(100)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から選択(100)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1つ
参照:パスナビ
全学部入試であれば、物理や化学、生物が使えるのですね!
理系の人でも、頑張れば形式次第で文系学部に入れる!
【まとめ】現代社会学専攻
今回は明治大学情報局は、明治大学文学部心理社会学科現代社会学専攻をまとめました!
中々、他学部の人は日本文学に関わる機会がないと思うので、
新鮮だったと思います!
最後にまとめましょう!
✅環境社会学、都市社会学、障害学、マイノリティ、ジェンダー、セクシュアリティ、いじめに関することなど(社会学は幅広い!)自分の興味関心ある分野を研究できる!
✅意外と女子が多い!
✅意外と授業はそんなに難しくない!
✅教授陣が個性の塊!暴力!
な感じです!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
ご協力いただいた「匿名希望」さんもありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!
こちらの記事もご覧ください!
コメント