今回はどんな記事?
Zoomの設定について解説します!
この記事を読むと…
✅Zoomで背景を設定出来るようになる!
✅リモートでの印象をアップさせる方法が分かる!
✅ミーティング中のトラブルに対処できる!
目次
【はじめに】明治大学情報局

こんにちは!
明治大学情報局です!
今回はZoomの設定についてまとめます。
Zoomか~
何回か使ったことあります!
でも、部屋を片付けてないときめっちゃ困るんですよね・・・
たまにおしゃれな壁紙の人いません?
もしかしたら、その人はZoomの「背景」を設定してるのかもしれません。
課金しなきゃだめですかね
ソンナコトナイヨ!
課金はしなくていいけれど、アカウントを作る必要があります。
Zoomのアカウント作成方法

まずはアカウントの作成方法や、ミーティングのホスト、Zoomのアプリについて紹介します!
Zoomのアカウントを作るには
1.公式サイトへアクセスする
2.「サインアップは無料です」というボタンをクリック
3.誕生日とメールアドレスを入力する
4.届いたメールを読んで、「アカウントをアクティベート」というボタンをクリック
5.名前やパスワードを登録する
公式サイトはこちらから↓
Zoom: Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen Sharing
ミーティングのホストについて
ミーティングのホストになるならアカウントが必要です。
ホストになると・・・
✅ミーティングの予約
✅ミーティングへの招待
✅選択した参加者をホストや共同ホストにする
✅参加者のビデオ・マイクを停止する
✅参加者がレコーディングをリクエストした場合、許可をする権限を持つ
✅参加者に字幕入力をしてもらうことができる
✅参加者をミーティングから削除できる
なんでもできちゃうんですね。
ホストって最強!
ここまでのまとめ
✅ミーティングの主催者になることがある
✅背景を設定する
ならアカウントを作りましょう!
Zoomのアプリについて
ちなみに、Zoomにはアプリがあります!
アプリってダウンロードしなきゃだめ?
ダウンロードしなくても、会議の主催者がURLを送ってくれれば参加できます!
トピック: ○○○○○○○
時間: 20××年×月×日 09:00 AM 大阪、札幌、東京
毎週○曜
Zoomミーティングに参加する
https://zoom.us/×××××/×××××××××××××××××××××××××××
ミーティングID: ×××××××××××
パスコード: ×××××××××××
こんな感じでメールが送られてきますよ。
でも、アプリをダウンロードするとこんなメリットがあるんです。
基本的にはアプリをダウンロードしましょう。
青いアイコンが目印です。
アプリのダウンロードはこちらから↓
Zoomに参加する前の準備

Zoomに参加する前に、準備をしましょう。
Zoomでの面接が増えてきているので、使い方によってはあなたの印象が下がってしまうかも。
ここからはZoomに参加する前の4つの準備を紹介します。
①マイクの確認
✅マイク内蔵のイヤホンを使うか、それともスマホやパソコン本体のマイクを使うか
✅マイクを通した自分の声は相手に伝わるような音量か
についてチェックしよう!
②カメラの確認
✅カメラが使えるか
✅背景やフィルターを設定するかどうか
✅カメラに写したくないものが写ってしまっているか
についてチェックしよう!
写したくないもの。
幽霊が写ってしまったらどうしたらいいですか。
急に怪談話を始めようとしないでください。
③表示名の確認
「学年 名前」など、表示名が指示されている場合は、あらかじめ変えておきましょう。
④アイコンの確認
デフォルトと、アイコンに画像を設定したときの比較です!
カメラをオフにするとこんな感じになります。
カメラをオンにすると、デフォルトの場合でも表示名が左下に小さく出ます。
個人的には、SNSのプロフィールと同じ画像だと「あの人か!」ってなりやすいです。
4つの準備については分かりました!
でも、肝心の設定の仕方が分かりません。
それでは、今から2種類の設定の仕方を解説します!
※アプリをダウンロードしていないと使えません。
ミーティングテストでは、下の画像のようにカメラ・スピーカー・マイクのテストを行うことが出来ます。
もちろん、背景やフィルターの確認も出来ますよ!
設定の仕方②アプリの「設定」から
アプリの「設定」をクリック!
パソコンだと分かりづらいけど、矢印の先のところです。
設定できることはミーティングテストと同じです!
自分が使いやすい方法にしましょう。
ZOOMに参加する前の準備
✅マイク・カメラ・表示名・アイコンを確認しよう。
✅準備はミーティングテストか、アプリの「設定」から!
次のページでは…
✅ミーティング中に困ったときの対処法
✅リモートでの印象をアップさせるコツ
を紹介します。