【明治以外の奨学金・経済支援】
早速行くよ!!
【明治以外の奨学金・経済支援】高等教育の修学支援制度(授業料等減免)
・趣旨・・・住民税非課税世帯(第Ⅰ区分)およびこれに準ずる世帯(第Ⅱ区分、第Ⅲ区分)に入学金および授業料の額を上限の範囲内で減免(給付)
・期間・・・4年間
・金額・・・入学金:20万円
授業料:70万円
・募集時期・・・4月頃
この奨学金は、文部科学省が実施しているもので、
学習意欲や進路への意識があれば、経済状況に関わらずに進学のチャンスを掴むサポートをすることを目的としています。
期間は4年間と書いてあるけど、在学生も申請できるよ!
詳しくはコチラ!
【明治以外の奨学金・経済支援】日本学生支援機構奨学金 第一種奨学金・第二種奨学金
・趣旨・・・国の奨学機関である日本学生支援機構(JASSO)の奨学金
日本学生支援機構の推薦基準に基づき大学が推薦し、採否は日本学生支援機構が決定する。
・期間・・・最大48か月
・金額・・・第一種奨学金(無利子):2万・3万・4万・5万(自宅外生のみ)・5.4万(自宅生のみ)・6.4万(自宅外生のみ)/月 から選択。
第二種奨学金(有利子):2万~12万円/月 から1万円単位で選択
・募集時期・・・4月頃
ちなみに中の人は第一種奨学金を利用しています。
ジャッソ‼
そしてこの奨学金は貸与型であるため、大学卒業後に返還が必要です!
ここから奨学金を利用する際のシミュレーションが可能で、貸与総額や返還完了日などがわかります!
(や、やってみようかな・・・)
詳しくはコチラ!
【明治以外の奨学金・経済支援】キーエンス財団
・趣旨・・・学業優秀かつ品行方正な学生に対し奨学金給付による経済的な支援を行い、もって社会に貢献する人材の育成に寄与することを目的とする。
・期間・・・新1年生:4年間
在学生:1回
・金額・・・新1年生:8万円/月
在学生:30万円(一括)
・募集時期・・・2月頃
この奨学金は在学生は1度、新入生は2度の小論文で選考が行われます!
テーマは「あなたの周りの人から、あなたはどのような人物と思われているか」や、「大学生活では何をしたいのか。将来、社会で何をしたいのか」、「直近の1年間の大学生活において、あなたが1番頑張ったこと」などで、400字以内、新入生の二次選考は800文字以内で書きます!
シンプルだけど難しいな・・・
詳しくはコチラ!
民間団体・地方公共団体が実施している奨学金は他にもあります!
ここから明治大学の学生が奨学金を申請する方法や、採用実績が見れるよ!
【おわりに】明治の奨学金
いかがでしたか?
奨学金についてだいぶ理解できたかな!
今回の記事をまとめると・・・
・大学生の約半数が奨学金を利用している
・明治大学が実施している奨学金だけでも15種類以上ある!
・在学中から申請できるものもある!
・とにかく自分でよく調べてみることが大切!
ここで書いた奨学金はあくまでも一部で、まだまだ沢山の種類があります。
きちんと自分で調べてみることが大切だね!
そして、貸与型の奨学金は、言い方を変えれば「借金」です。 卒業後に返還をしていく義務があります。
せきにんが あらわれた!
奨学金を借りることを軽く考えず責任を持って学業に励みましょう。
他にも明大生のお金に関する記事があります↓
コメント