サイト内にPRを含みます

【目指せ一流明大生】「明大茶」を愛校心で見抜いてみた

今回は「違いの分かる明大生」を目指します!

いろんな大学のお茶から明大茶を見抜きます!わくわく!

この記事を読むと…

✅違いの分かる明大生になれる!
✅明大茶が飲みたくなる!
✅一流明大生のなり方が分かる!

はじめに

皆さんこんにちは。情報局のこうへーです。

皆さんは「味の違いがわかる人」って、どう思いますか?

なんか恰好よくて一流って感じ?

そう、恰好よくて一流なんです

ということで私は考えました。
あまたある大学のお茶の中から、明大茶を見事見抜いて「一流明大生」の本気を見せましょう、と。

発想が三流…。

ということで早速おっぱじめていきます。

出場校の紹介

1 明大茶(明治大学)

明大茶

我らがめいじろう様と3人の創立者がラベルに印刷された明治大学を代表するお茶ですね。

厳選された国産茶葉100%を使用した美味しいマイルドな味わいです。また売上の一部は明大サポート奨学金として本学に寄付されます。(大学公式ブログより)

鹿児島県産茶葉を主に使用しているとのこと。

安定の美味しさですね。数年前にこっそりとパッケージのリニューアルがされましたねー。
上記リンクから製造工程が見れてちょっとおもろい。

2 ほうせい茶(法政大学)

ほうせい茶(わざわざ市ヶ谷まで買いに行った

さてこちらも大学ブランド茶です。

なんかウサギっぽい奴がいますね。

「ほうせい茶」は、法政大学の創立者である金丸鉄(まがね)・伊藤修が大分県杵築市の出身であることから、大分県杵築市の生産組合「きつき茶生産組合」から原料となる茶葉の提供を受けているのが特徴。(法政大学ニュースリリースより)

まがねって読めないよなあ…

矢代操といい勝負ですねぇ。ちなみに矢代操が一発で読めない人は格付け「明治大学に通う価値無し」です。

ええ…

3 理科大茶(こうへー謹製・東京理科大学)

理科大の水(これもわざわざ買いに行った)

世界文化遺産として海外からも注目される富士山、そのふもとで採水しています。バナジウムを含み、口当たりがよく常温でもおいしいナチュラルミネラルウォーター。(TUS ONLINE STOREより)

もはやお茶じゃなくて水じゃん。

偶然理科大の前を通ったらオリジナルの水が売ってて、賑やかしになるかなとせっかくなら参戦してもらおうと急遽お茶のパックを買って錬成しました!

爆破されてそうな自販機

ええ…(2回目)

謹製理科大茶(それはもうおーいお茶なのではというツッコミはさておき)

4 伊右衛門(サントリー)

伊右衛門

比較対象として市販品でまあまあ美味しい(こうへー調べ)でお馴染み伊右衛門です。

選ばれたのは綾〇じゃなかったか…

5 有機宇治茶(ハイピース)

有機宇治茶

越前山系を源流とする水と、有機栽培された京都府産の緑茶を100%使用し美味しく仕上げたそうです。(公式サイト

ちなみに他のお茶が1mlあたり0.2円前後なのに対して、このお茶は1mlあたり0.4円で今回の調査ではぶっちぎりトップです。値段見ちゃうと易々とぐびぐび飲めねえよ…

6 情熱価格 甘さきわだつ深蒸し緑茶(ドン・キホーテ)

いわゆるPB商品ってやつだね。

なんとお値段驚きの1mlあたり0.14円でした。宇治茶の4分の1ですよ奥さん。

全てのお茶が出そろったところで、いざ飲み比べです。

ここからは例の音楽を再生しながらどうぞ。

実際に飲んでみる

今回は一般の明治生に協力を仰ぎました。ちなみにこの人は早慶明歩きの記事でも人柱になっています。

被害者もとい協力者のアバターです。もうこいつなんなんマジで……。

読者のみなさまへ

文中での描写は省略されていますが、実施にあたってはマスク着用や手指の洗浄ならびに消毒、ワンウェイ型の器具の使用、換気による飛沫拡散防止など衛生面では細心の注意を払っています。

防疫的には文句なしだけど企画面にももう少し注意をだな

うるさいな……

まずは一通りちょっとずつテイスティングします。

なんか容器に移した途端にちょっと高く感じる現象はなんなんでしょうね

ちなみにこの企画、旅行中の宿で無理やり実行したので部屋がシャレオツな雰囲気なのにやってることがペットボトル茶の飲み比べというなんとも言えない状態になっております。

なんで美味い夕飯のあとに自分の大学のお茶飲まなきゃならないんだ…ぐびぐび

ぐびぐび…ちょっと独特の香りがあるやつとか、渋みや甘味なんかも大分違うような気もしますね

うーん全然わからんが…飲みやすいというか安っぽいお味のもあるし

大丈夫でしょうか。個人的には明大茶とほうせい茶のボトルの形と液体の色がクリソツなのでラベルはがしたらマジでわからんなと思いました。

多分同じボトルなんじゃないのかな、と邪推

テイスティングも終わったのでいざ実戦(?)です

こうやって見ると見た目でいくつか判別がつくのもあるけども…

番号の書かれたカップに入ったお茶を飲み、それぞれの銘柄を当てます。制限時間は5分。

こうなりゃヤケだと茶をかっくらう筆者

いやこれすぐ分かる奴はわかるけど残りほとんど自信ない…

規定の時間で交代します。

困る協力者

うーんうーんなるほどねぇ、ほうほう

本当にわかってるのか…

ということで結果が出そろいました。こんな感じ。

明大茶ほうせい茶ドンキ宇治茶伊右衛門理科大茶
こうへー
協力者
まさかの…

二人揃って同じところで間違える(その上で明大茶はちゃんと当てる)という
取れ高的には最悪の事態を引き起こしてしまいました。ちくしょう!

だいなしにしやがった!

まあしょうがなくないこればっかりはさ?明大茶は見抜けたしまあええやろ

まあヨシ!

でも正直明大茶は味がなんか違うよね、こう特有の旨味と甘味と香りがあるし俺はわりと好きよ?

せやなぁ、明大生に優しい味!って感じだもんなぁ。まあ美味いし。

だよねえ…(おもむろに余っていたお茶を飲み干して)うん、やっぱり明大茶はうまい

えっそれ明大茶じゃなくて「あんまり美味しくないねー」ってお前言ってたやつ…

え っ っ っ

自分の大学のお茶も見抜けなかった

やっぱり何も出来ない人間なんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ誰も俺を愛さないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

最後に

今回はお茶の飲み比べというまた変な方向に振り切った企画をしてみました。

みなさんも一流明大生目指して銘柄当てをしてみてはいかがでしょうか。

ちなみに一番美味しかったのは理科大茶です。そら水出しとはいえティーバッグで出したのには勝てないって…

まあ味は価格に比例しないことがよく分かったので自分のお気に入りを見つけてみてもいいかもしれないですね…もうしばらく何も飲みたくない……
ちなみに明大茶はまあまあ美味しい部類に入ると思います。

うーんそうかなあ、一応褒めるには褒めたけど正直おいs(刹那リバティタワーから狙撃される)

完。

タイトルとURLをコピーしました