サイト内にPRを含みます

【超お役立ち情報】メイキョクの局員による1年次時間割紹介!~和泉キャンパス学部編~

【法学部】春期時間割

次は法学部です!

法学部法律学科のみつのぶさんに時間割をお聞きしました!


1限憲法(人権)I法学部生のための日本語I基礎運動実習I
2限初級中国語AI法と心理English BI経済学I日本近代法史I
3限刑法(総論)I初級中国語BIEnglish AIフランス語圏の文化I(現代社会)
4限法律リテラシー【M】民法(総則)I
5限

土曜日1限に授業が…!!大変ですね…。
春期で受けて良かった授業はありますか?

法と心理受けて良かったです。
たまにゲストを呼んでの授業があり、すごい経歴を持っている人が来る。
普段の授業でも生徒を飽きさせないための工夫が凝らしておりとても楽しいです!
ただしテストはかなり範囲を絞ってくれる代わりに、それなりに勉強していないといい成績は取りにくいです。

【法学部】秋期時間割


1限憲法(人権)Ⅱ法学部生のための日本語Ⅱ基礎運動実習Ⅱ
2限初級中国語AⅡドイツ語圏の文化Ⅱ
(ダークツーリズム)
English BⅡ経済学Ⅱ日本近代法史Ⅱ
3限刑法(総論)Ⅱ初級中国語BⅡEnglish AⅡフランス語圏の文化Ⅱ(現代社会)
4限民法(総則)Ⅱ
5限

秋期の中で受けて良かった授業はありますか?

経済学の授業は受けて良かったです
先生の独特な話し方がとても面白くて授業もわかりやすい!
おそらく毎授業後に出すリアクションペーパーの分量が多ければ多いほどほどいい成績がもらえるのもおすすめポイントです。

ご紹介ありがとうございました!

【文学部】春期時間割

まずは文学部から!

文学部史学地理学科日本史専攻に所属する花林さんにお話しをお聞きしました!

文学科・心理社会学科のみなさんにも有益な情報が載っていますので、ぜひ見ていってください!


1限朝鮮語IA基礎演習AEnglish
Communication
Skills A
2限ウェルネス
スポーツA
東洋の宗教日本史概論A日本近世史
3限宗教学I日本文化史I史学概論
(歴史学)
4限日本古代史民俗学I朝鮮語ⅡA
5限English
Paragraph
Writing A

当たり前ですが歴史系の授業が多いですね!
春季にとった中で受けて良かった授業はありますか?

東洋の宗教日本近世史日本文化史Iは受けて良かったな~と思います!
日本文化史Iは期末試験やレポートがなく、授業毎にある簡単な小テストのみの授業です!
楽単で人気なので抽選がありますが、絶対にとるべきです。
東洋の宗教日本近世史は期末試験があるので楽単とは言えませんが、講義内容が面白かったです!同じコマに取りたい授業がなければ取ってみてほしいです!

【文学部】秋期時間割

1限朝鮮語IB基礎演習BEnglish
Communication
Skills B
ウェルネスライフ論
2限ウェルネス
スポーツB
社会学概論日本史概論B情報社会論
3限日本国憲法日本文化史Ⅱ史学概論
(日本史)
日本美術史Ⅱ
4限朝鮮語ⅡB
5限English
Paragraph
Writing B

1限が増えてる…!すべて必修授業ですか?

残念ながらすべて必修授業です(笑)
なのでどれだけ早く帰れる時間割にするかを考えました!

なるほど!
秋期にとった授業で受けて良かった授業はありますか?

日本文化史Ⅱ日本美術史Ⅱです。
日本文化史は春期で紹介した通り、楽単なのでとった方がいいです!
春期と先生は変わりますが、期末試験・レポートがないのは変わりません!
日本美術史Ⅱは期末レポートがありますが、負担のない字数・内容の課題です。出席さえすれば落単することはないと思います!

ご紹介ありがとうございました!

【情報コミュニケーション学部】春季時間割

お次は情報コミュニケーション学部です!

情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科のまつかなさんに時間割を教えてもらいました!

情コミは人によって履修がバラバラ!先輩のアドバイスをお聞きして効率的な時間割を組みましょう!


1限English
Skills BI
2限基礎ゼミナールネットワーク技術I
3限English
Skills AI
スペイン語BI
4限ICTベーシックI
【M】
ICTメディア編集Iスペイン語AI
5限コミュニティ論哲学【M】

時間割に載っている授業以外にメディア授業を4つとりました~!
心理学A 【M】
外国文学【M】
情報倫理【M】
情報コミュニケーション学入門B【M】
すべてメディア授業です!

なるほど!
まつかなさんが受けて良かったな~と思う授業はありますか?

心理学【M】かな!とにかく授業の内容が面白かった!
あと月1回のレポート提出だけで単位がもらえるので楽単でおすすめ~!

【情報コミュニケーション学部】秋期時間割


1限情報科学English
Skills BⅡ
2限ICTベーシックⅡ基礎ゼミナールメディア・リテラシー
3限English
Skills AⅡ
スペイン語BⅡ情報社会と経済
4限ICTメディア編集Ⅱスペイン語AⅡ社会学B
5限クリエイティブコミュニケーション

秋期は
西洋史概論【M】
情報コミュニケーション学入門A【M】
2つのメディア授業を受けました!

秋期で受けて良かった授業はありますか?

クリエイティブ・コミュニケーション(認知心理学)
毎回グループワークがあるから人と話す機会が多くて友達がたくさんできました!
1年生の内に友達たくさん作りたいよって人にはおすすめです~!

ご紹介ありがとうございました!

【おわりに】メイキョク

今回は商学部・経営学部・政治経済学部・法学部・文学部・情報コミュニケーション学部所属の局員に1年次の時間割を聞いてみました!

局員一押しの授業、是非受けてみてくださいね~!

ただし!便覧・シラバス等で変更点がある場合がございますので、2025年版をしっかりとご自身で確認するよう気を付けて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました