ミーティング中に困ったときの対処法

必修に限って1限。
しかもリアルタイム授業で勘弁。
朝起きたら開始5分前。
マスク着けてなんとかそこそこ見え。
チェケラ
あるあるですね。
[st-cmemo fontawesome=”fa-bullhorn” iconcolor=”#FFEB3B” bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]ここからはミーティング中に困ったときの対処法を紹介します![/st-cmemo]
音声が入らない
①ミュートになってないか確認する
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
音声が入っていて、ビデオが起動している状態
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
音声が入っていなくて(ミュート)、ビデオが停止されている状態
[/st-mybox]
赤い斜線が入っていたら、その機能は使ってないということですね!
②マイクをテストしてみる
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
マイクのアイコンの右にある、上向き矢印をクリック
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
スピーカー&マイクをテストするをクリック
[/st-mybox]
ハウリングしている
[st-cmemo fontawesome=”st-svg-bigginer_l” iconcolor=”#9CCC65″ bgcolor=”#F1F8E9″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]ハウリングとは、スピーカーが出した音をマイクが拾い、さらにスピーカーの音が大きくなり・・・を繰り返し騒音になってしまうことです。[/st-cmemo]
WEB会議あるあるの「ハウリング」、防止策は? – PHILE WEB
キーンってなるやつね。
①コンピューターオーディオから退出してみる
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
マイクのアイコンの右にある、上向き矢印をクリック
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
コンピューターオーディオから退出をクリック
[/st-mybox]
②ミュートにする
③音をイヤホンやヘッドセットで聞くようにする
カメラが使えない
①ビデオの停止になってないか確認する
確認方法はマイクと同じで、アイコンに赤い斜線が入っていたら「ビデオが停止されている状態」ということです!
②カメラを使うZoom以外のアプリを開いているか確認する
【パソコン】「Zoom」でカメラが映らないときの対応方法|上田晃穂|note
③パソコンの設定でカメラを使うのを禁止にしていないか確認する
✅Windowsの場合
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
設定→プライバシー→カメラ
[/st-mybox]
✅Macの場合
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
1.Macでアップルメニュー >「システム環境設定」と選択して、「セキュリティとプライバシー」をクリックし、「プライバシー」をクリックします。
2.「カメラ」を選択します。
3.アプリケーションの横のチェックボックスを選択すると、カメラへのアクセスが許可されます。
[/st-mybox]
チェックボックスの選択を解除すると、そのアプリケーションのアクセスがオフになります。
名前を変え忘れた・アイコンを変えたい
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
参加者をクリック
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
自分のアイコンにカーソルを合わせ、詳細をクリック
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
プロファイル画像を編集か、名前の変更をクリック
[/st-mybox]
背景を設定し忘れた
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
ビデオの停止のアイコンの右にある、上向き矢印をクリック→バーチャル背景を選択かビデオフィルターを選択をクリック
[/st-mybox]
電波の状況が悪い・Zoomから落ちてしまう
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
✅Zoomのアプリが最新版になっているか
✅ネット環境が安定しているか
✅使ってないアプリを起動しっぱなしにしているか
[/st-mybox]
を確認しよう。
確認しても改善されなかったら、
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
✅ビデオの停止
✅マイクをミュートに
✅画面共有の停止
[/st-mybox]
をしてみよう。
よくある質問

有料版にすると良いことがあるのですか?
あります!
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
✅3人以上で利用した際の制限時間がない(無料プランは40分まで)
✅クラウドレコーディングが可能
✅ホストを複数設定可能
✅Slackなどと連携が可能
[/st-mybox]
Zoomの料金っていくら?有料版・無料版の違い、それぞれのプランを解説 | NECネッツエスアイ
ちなみに・・・
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]Meiji Mailをメールアドレスに設定してアカウントを作ると、ミーティングの制限時間が無くなります![/st-cmemo]
今のところ、2021年7月31日までのサービスとのこと。
明治大学ならではのお得情報を知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
[st-card myclass=”” id=1643 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
[st-card myclass=”” id=6944 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
クラウドレコーディングってなんですか?
無料版でもレコーディングは出来るんだけど、その場合は「ローカル保存」になります。
ローカル保存だとパソコンにそのまま保存されるそうです。
しかし!クラウドレコーディングだと、
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
✅保存先のURLを通知するだけで共有できる
✅スマホやタブレットなど別のデバイスからZoomアカウントにログインしても内容を見る
[/st-mybox]
ことが可能なんです!
先生が上げているZoomのアーカイブは、有料版アカウントで保存してたんですね。
有料版は3種類に分かれています。
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
✅プロ(有料:100人までミーティングに参加可能)
✅ビジネス(有料:300人までミーティングに参加可能)
✅企業(有料:1000人までミーティングに参加可能)
[/st-mybox]
今は有料版じゃなくていいだろうけど、社会人になったら使うかもしれませんね。
ちなみに無料版なら100人までミーティングに参加可能です。
999人の前で、推しについて語りたい・・・
諦めて。
[st-cmemo fontawesome=”fa-bullhorn” iconcolor=”#FFEB3B” bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]次はお待ちかね、リモートでの印象をアップさせるコツについてです![/st-cmemo]
リモートでの印象をアップさせるコツ

①カメラの位置
Zoomではパソコンやスマホの内蔵のカメラを使うことが多いと思います。
特に、パソコンでZOOMを受ける際は普段作業しているときの角度だと下からのアングルになってしまいますよ!
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]自撮りのときみたいに、もっと角度こだわってみない?[/st-cmemo]
②服装
上半身しか映らないので、シンプル過ぎると地味に見えてしまうかも・・・
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]明るい色の服を着ると、顔色も明るく見えるのでおすすめです。[/st-cmemo]
ファッションについてもっと知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!
[st-card myclass=”” id=14410 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
[st-card myclass=”” id=13956 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
③メイク
画面は二次元なので、平たく見えてしまうそうです。
リモート映えのためには、立体感を強調し表情豊かに見せるのがポイントとのこと!
注目される「リモート映え」 画面映りのこだわりからメイク術まで
④背景
リモートだと、背景も印象の一部です!
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]自分の趣味のものを部屋に飾るといいですね。[/st-cmemo]
私、気づいちゃいました。
999人の前で推しについて語ることは出来なくても、背景で推しの宣伝が出来ますね。
確かに。
背景に困ったら、明治大学公式のバーチャル背景がおすすめです。↓
黒川農場の写真、かっこいい・・・
【まとめ】明治大学情報局

いかがでしたか?
しばらくは、直接話す機会よりも、Zoom越しに話す機会の方が多いでしょう。
Zoom越しであなたの魅力が伝わらなくなってしまうのはもったいないので、今回の記事を参考にしてくださいね!
[st-midasibox title=”まとめ” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
✅アカウントを作ろう
✅アプリをダウンロードしよう
✅あらかじめ設定をしておこう
✅普段より明るい色の服を着たり、メイクを変えてみよう
[/st-midasibox]
ここまで読んでいただきありがとうございました。
学生生活を豊かにしたいあなたには、こちらの記事もどうぞ!
[st-card myclass=”” id=7778 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
[st-card myclass=”” id=7714 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
[st-card myclass=”” id=7151 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
[st-card myclass=”” id=5965 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
コメント