サイト内にPRを含みます

【街ブラ】明治大学・駿河台キャンパス周辺を散歩してみた!

今回はどんな記事?

今回は明治大学・駿河台キャンパスの周辺を紹介していくよ!

この記事を読めば…

 

□駿河台キャンパス周辺スポットがわかります!

□駿河台キャンパスにもっと詳しくなれます!

□駿河台キャンパスがさらに好きになれます!

この記事を読めば…

✅駿河台キャンパス周辺スポットがわかります!

✅駿河台キャンパスにもっと詳しくなれます!

✅駿河台キャンパスがさらに好きになれます!

みなさんこんにちは!

明治大学情報局です。

今回は明治大学・駿河台キャンパスの周辺スポットを紹介していきます!

ところで、明治大学・駿河台キャンパスといえば・・・

大都会・東京のど真ん中にある!

超オシャレキャンパス!

などのイメージが強いですよね!

日本の大学の中でもかなりの好立地にあると言ってもいいかもしれません。

今日はそんな明治大学・駿河台キャンパスの周辺スポットを巡っていきます!

実際に足を運んでみると、面白い発見がたくさんありました!

 

・駿河台キャンパスの周辺ってどんなところ?

・駿河台キャンパスでも青春できるの?

・おすすめスポットがあったら教えて欲しい!

というみなさんの声にお応えしたいと思います!

最後まで読めば、明治大学駿河台キャンパスの周辺スポットに詳しくなれますよ!

それでは行ってみよう!

そもそも…明治大学・駿河台キャンパスってどこ?

明治大学・駿河台キャンパス

大学屈指の”ビルキャン”!駿河台キャンパスの魅力

都会のイメージが強い明治大学の駿河台キャンパス。

そのイメージ通りに、駿河台キャンパスは大都会東京のど真ん中に存在します。

周りはビルが多いよね!

ガラス張りのビルがたくさん!

というか、駿河台キャンパス自体も日本有数のビルキャンですよね!

ビルキャンとは…

ビルキャンパスの略。都内では法政大学・市ヶ谷キャンパスなどもそれに該当する。都心部に多く見られるキャンパスの形状である。

駿河台キャンパスを構成する建物は多くあるのですが、やはりその代表例と言ったら…

リバティタワーでしょ!!

ですよね〜

高さ120メートルを誇る駿河台キャンパスのシンボル的存在です!

リバティタワーの他にも、駿河台キャンパスには背の高い建物があります。

アカデミーコモンズ!グローバルフロント!

駿河台キャンパス・アカデミーコモンズ

リバティタワーとは少しだけ雰囲気が違う建物です!

他にもたくさん・・・と言いたい所ですが、今回お届けしているのは明治大学駿河台キャンパス周辺スポット!の紹介です!

キャンパスの魅力はこの辺にして・・・次に参りましょう!

明治大学・駿河台キャンパスまでのアクセス!

明治大学・駿河台キャンパスまでは、JR御茶ノ水駅からの徒歩が最短ルートです!

JR御茶ノ水駅を降りればすぐそこ!

スクランブル交差点を渡った先に、リバティタワーの頭がチラチラと見えてくるはずです!

右に向かっちゃダメだよ・・・

橋を渡ってしまうと、東京医科歯科大学順天堂大学方面に向かってしまうことになります。

しっかり確認しておこう!

駿河台キャンパスの”駿河台”ってどんなところ?

JR御茶ノ水駅・駿河台交差点

ここでは少し地理歴史のお勉強をしましょう!

やだ!小生勉強やだ!

まあまあそんなこと言わずに・・・

明治大学駿河台キャンパスの周辺スポットを紹介していく上で”駿河台”の地理や歴史を語らずにはいられません!

でも”駿河台”って名前はどこから来たんだろう?

・・・確かにそこがポイントなのです!

明治大学・駿河台キャンパスがそびえている場所は神田駿河台という場所です。

ところで、駿河台キャンパスの周辺を歩いていく上で一つだけ大変なことがあります・・・

え、なによ!?

それは・・・が非常に多いことです!

駿河”台”という名前に偽りはありませんでした。

高台に立つ駿河台キャンパスは、周りの地形よりも標高が高くなっているのです。

だから坂がいっぱいあるのか!

そして、そんな一際高い台地の名前がなぜ”駿河台”という名称になったのでしょうか?

これには江戸時代にまで遡ることができます・・・

いよいよ歴史の部分だね!

江戸幕府初代将軍の名前は分かりますよね・・・?

徳川家康!

その通りです!

その家康が幕府を開いた場所は江戸です。

現在の東京ですよね。

その家康の家臣が暮らしていた場所が、現在の駿河台だそうです。

それじゃ、なぜ”駿河台”の名前がついたの?

家康の家臣団駿河国から江戸に下ってきたものたちだったのです。

駿河国は現在の静岡県です!

だから、”駿河国から来た家臣団が住んでいる高台”ということで、駿河台の名称が定着したようです。

そんな歴史があったのか・・・!

地名には必ず理由があります。

そこを歩く前に、その場所の歴史を知ることは、とても大切なことですよね!

明治大学文学部 2020春学期 川口太郎先生『都市地理学Ⅱ』を参考

駿河台キャンパス周辺・人気スポットめぐり!

御茶の水・楽器店街

19万も持ってない〜♪楽器の街!御茶の水

リッケン620頂戴〜♪

19万も持って居ない御茶の水〜♪

シンガーソングライターとして活躍中の椎名林檎さんによる

「丸の内サディスティック」ですね!

その中の一句にも、御茶の水は登場しています。

ここで登場する”リッケン620”とはギターを指しているようですよ。

御茶の水は、

日本一の楽器街

とも言われています。

たくさんの楽器屋さんがお店を構えているよね!

明治大学・駿河台キャンパスに向かう途中までにも、弦楽器から管楽器といった多種多様の楽器が競うようにして並んでいます!

楽器好きにはたまらない街!

昼でも夜でも、試奏の音色が響き渡る駿河台の光景もなものですね・・・

椎名さんも日本一の楽器街によく足を運んでいたのでしょうか?

明治大学・駿河台キャンパスにも来てくれていた・・・かも?

日本一の古本街!神保町へようこそ

神保町・古書店街

日本一の楽器街を抜け、右手に駿河台キャンパスを追い越します。

そうすれば、今度は、日本一の古本街が見えてきますよ!

ここでも日本一ィ!?

さすが大都会・東京のど真ん中だけはありますね・・・!

神保町は多数の古書店を抱えた本の街です。

晴れている日には、ワゴンがお店の外にまで出されています。

本と人の距離がすごく近い街!

そこに並んでいる古書店はどれも老舗ばかり・・・

創業は軒並み、明治時代といった様子です!

古書の匂いはたまらんよな〜

その匂いは、その本に携わったすべての人の匂いが詰まっているのです・・・

反応に困る言い方だな!

古書が発する独特な香りに包まれるのも、また一興なのではないでしょうか!?

ところで・・・

文学部のとある少人数演習では、

神保町探検

などというイベントが開催されているようです・・・

さすが、明治大学文学部!

神保町の古書店は、すべて回るのも一苦労です。

大学のバックアップがあるのはいいかも!

みなさんも明治大学に入学したからには、神保町には必ず行ってみてください!

明治大学のもう一つの図書館・・・

と言ってもいいかもしれません!!

お代はちゃんと払いましょう!!

空きコマはメイド喫茶!?秋葉原へGO!

オタクの街・秋葉原

明治大学・駿河台キャンパスからも”その街”を望むことができます。

オタクの街、秋葉原

通称、アキバ。

今や日本のサブカルチャーの中心地としてだけではありません!

世界各国から、多数の観光客を迎えています!

アキバは電気街から始まったんだよね。

意外と知られていない事実ですよね。

そもそも”秋葉原”という地名は”あきはっぱら”という言葉が語源のようです。

その昔、秋葉原近辺には、火の守り神を祀る秋葉神社がありました。

そこは火事の拡大を防止する火除け地として整備されていきます。

火除け地とはなにもない原っぱのような場所!

秋葉神社が鎮座しているっぱ・・・

だから秋葉原!(諸説あり)

秋葉原は今でも有数の電気街ですが、その起源にはこのような歴史があったのです。

ちなみに、秋葉原のアニメ文化は電気街のおまけとして徐々に生まれていきました。

おまけが本家を食い尽くしている!?

ところで、明治大学生の中には空きコマを利用して、足繁くメイド喫茶に通っている学生もいるとか・・・

メイド喫茶も秋葉原発の文化ですよね。

アキバ文化に入り浸れる明治大学生のキャンパスライフもとても楽しそうです!

でも、メイドに単位は救われないんだぜ・・・

何事もほどほどに・・・ですね!

空きコマのメイド喫茶をみなさんも体験してみたらいかがでしょうか?

次ページでは駿河台キャンパス周辺の穴場スポットを紹介!!

タイトルとURLをコピーしました