サイト内にPRを含みます

【キャンパスの歴史】明治大学は日本軍と関係が深い?明治大学は軍事施設!?

今回はどんな記事?

今回は明治大学のキャンパスは日本軍の跡地だったということ、明治大学のキャンパスの歴史について触れていきたいと思います!

この記事を読めば…

✅明治大学の歴史が分かります!

✅キャンパスの歴史が分かります!

✅日本軍と明治大学の関係が分かります!


こんにちは!

明治大学情報局です!

これを見ている皆さんが明治大学の現役生か、OB・OGか、それとも受験生か分かりませんが、明治大学のキャンパスをご覧になった事はあるでしょうか?

場所は和泉・生田・中野・駿河台の四ヶ所にあるよ〜!

今は多くの若人が学問を学ぶべく通う、とても綺麗な施設が並ぶ我らが明治大学のキャンパスですが、キャンパスができる前の過去をご存知でしょうか?

大学の入試や偏差値について調べる事はあっても、過去の歴史について調べることってほぼ無いよね?無いよね?(大事な事なので二回言いました。)

実は駿河台を除く3キャンパスはいずれも

日本軍関連施設

の跡地でした。

え?じゃあ明治大学は軍とズブズブだったってこと〜??

火薬庫キャンパス、和泉。

明治大学和泉キャンパス明治大学和泉キャンパスは東京都杉並区永福に位置し、国際日本学部を除く文系の1・2年生が通うキャンパスです。

友達にどこのキャンパス?って聞かれて「和泉」って答えてもピンと来ないようなので、僕は明大前と答えています。

それでも場所を分かってくれない人が多いのが現状。悲しいなぁ・・・。

ガラス張りの図書館メディア棟、そして更には留学生も居住するグローバルビレッジがたつ和泉キャンパスですが、このキャンパスができる前の歴史をご存知ですか?

実は明治大学が建学されるより遥かに昔の江戸時代、この場所は

鉄砲弾薬の保管庫

言い換えれば

火薬庫

として使われていました!

え?バルカン半島?(難聴)
※ヨーロッパのバルカン半島は昔「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれていました。

でも江戸幕府の火薬庫であったというだけで、日本軍とは一切関係なくない?

それが関係あるんだな。


江戸時代が終わり大正時代に入り、引き続きこの場所は

陸軍省和泉新田火薬庫

という名称で火薬庫として使われていました。

結局あまり使われなかったみたいだけどね。


大正末期に入り、火薬庫としての役割を終えた後、民間に払い下げられることに。

その土地を購入したのは勿論・・・・明治大学

現在の和泉キャンパスです。

キャンパス設置当時はグラウンドとして使われ、後に大学の前身である予科の設置を経て、今の和泉キャンパスの基礎が築かれました。

跡地を購入しただけで、日本軍と密接な関係にあったわけではないというのは分かったよね?

これからは火薬庫キャンパスと呼ぶことにします!

和泉キャンパスは昔…

✅和泉キャンパスは昔江戸幕府の火薬庫だった!

今も昔も研究施設、生田。

明治大学生田キャンパス明治大学生田キャンパスは神奈川県川崎市多摩区東三田に位置しています。

明治大学で唯一神奈川県に存在し、他キャンパスから遠い立地で、尚且つ理系学部のみが所属するキャンパスのため、別名「生田農工大学」とも揶揄されるキャンパスです。

この別名からも想像できるように、理工学部農学部の1~4年生がこのキャンパスを使用しています。

明治大学情報局の中に生田キャンパス所属の人はいません。

冒頭でも書いているように、立地のせいだろうね。悲しいなあ・・・。

明治大学の4つあるキャンパスの中で最も大きいこの生田キャンパスには、

大日本帝国陸軍登戸研究所

が存在しました。

イメージ

和泉キャンパスは火薬庫だったけど、生田は研究所!やべぇよやべぇよ・・・ 。

1939年に特殊兵器の開発を行なうために設置された生田キャンパスの前身、登戸研究所は1945年の終戦まで存在しました。

ちなみに、ここでは研究のほかに、偽札の製造も行っていたことが分かっています。

中国大陸に偽札を流布して経済の混乱を狙っていたそうな。

日本軍の施設、研究所としての役割を終えた登戸研究所は戦後、民間に払い下げられることに。

払い下げられた土地は明治大学が購入、生田キャンパスとして・・・ではなく

慶應義塾大学

が建ちました。

な、なんだってー!?(茶番)

じゃあ生田キャンパスは実質慶應ってことでいい?(暴論)

慶應義塾大学はこの場所を医学部や法学部の仮校舎として使用し、撤退後の1951年に明治大学が同地に生田キャンパスを設置しました。

農学部は和泉キャンパスから移転、工学部は駿河台キャンパスと和泉キャンパスに分散していたものを集約する形で生田キャンパスに移転しました。

そして今日まで続いている生田キャンパスですが、日本軍の研究所であった名残は今でも残っています。

倉庫や消火栓が当時そのままで残ってるらしい!

生田キャンパス構内には明治大学平和教育登戸研究所資料館が設置されています。

詳しく生田キャンパスの歴史について知りたい方は、是非足を踏み入れてはいかがでしょうか!?

和泉キャンパスは火薬庫だったけど、生田キャンパスは研究所だったという事が分かったね。

生田キャンパスは理系が集うキャンパスなだけに今でも研究活動が行われています!

今も昔もこれからも、生田は研究の地であり続ける!

生田キャンパスは昔…

✅登戸研究所という日本軍の研究所があった!

✅偽札を製造する場所があった!

✅慶應義塾大学が昔あった場所に生田キャンパスが建てられた!

次のページは・・・ 中野キャンパスと駿河台キャンパス!

コメント

タイトルとURLをコピーしました