今回はどんな記事?
活躍している明治大学生を取り上げた「メイジン」の第2弾です!
今回の「メイジン」は、
■明治大学・政治経済学部経済学科卒業
■ソフトバンクに新卒入社
■ソフトバンク→リクルートへの転職
■リクルートに在籍しながら副業3つに携わる
ハイスペック明大生OBにインタビューしました!
最後までご覧ください!
✅新卒でソフトバンクに入社し、リクルートへ転職した理由が分かるかも?!
✅副業を3つ!?リクルートに在籍しながら事業に携わる理由を聞いてきました!
✅明大生必見!どのように明治大学の学生生活を過ごせばいいかわかります!
【はじめに】明治大学情報局

情報量がすごすぎて頭に入ってこない…
ここでもう一度活躍する明治大学生である、「メイジン」を確認しよう!
今回は…
明治大学政治経済学部を卒業
ソフトバンクへの新卒入社
リクルートへの転職
副業3つに携わる
ハイスペック明大生の…
渡邉悠樹さんにインタビュー!

明治大学のOBで政治経済学部卒業の渡邉悠樹さんにインタビューしていくよ!
でもいろいろな疑問が出てくるね…
■ソフトバンクに就職できた理由は?
■なぜソフトバンクからリクルートに転職したの?
■そんなに副業やってて大丈夫なのかな?
■就職活動の極意を教えて!
■学生時代は何をしていたの?やっぱり意識高い系?
などの、みなさんの疑問を渡邉さんに解決していただきましょう!
これは楽しみになってきたー!
自らの学生生活や就職活動の参考にしてみよう!
悩める明治大学生は見ないと損します!
【自己紹介】渡邉悠樹さんってどんな人?

それでは渡邉悠樹さん!自己紹介をお願いします!
2013年明治大学政治経済学部経済学科卒の渡邉悠樹です!
改めて軽く自己紹介しますと…
⬛️1990年生まれで2013年に明治大学を卒業しました!
⬛️新卒でソフトバンクに就職しました!
⬛️現在はリクルートという会社の”SUUMO”という事業の営業部で働いてます!
⬛️同時に副業を3つ抱えています!
特徴的なのは
■ソフトバンクという日本を代表する大企業への就職
■ソフトバンク→リクルートというさらなる大企業への転職■3つの事業に携わっている
ところだね!
大企業から大企業へ転職をしながらも、独自で3つの事業に携わっているトコロ!
確かに…ハイスペックだ!
【所属企業】リクルート・SUUMOってどんなところ?

渡邉さんはソフトバンクを経て現在は”リクルート”という会社の”SUUMO”という事業の営業部で働いているのですね!
はい!リクルートをご存知ない方もいると思いますので、簡単にリクルートの説明だけ…
正式名称を株式会社リクルートホールディングスという。求人広告、人材派遣、販売促進などのサービスを手がけるリクルートグループの持株会社。
SUUMOやゼクシィ、スタディサプリやホットペッパーなどの事業などを手掛けている。
そのリクルートの中の”SUUMO”という事業に携わっております!
簡単にSUUMOの説明も…

SUUMOとは:
リクルートが運営する不動産情報サイト、及び同サイトのマスコットキャラクターを指す。
不動産情報を掲載する不動産業者と、不動産を探しているお客をつなげる役割を果たしています。
つまり…
リクルートが運営する不動産事業がSUUMOなんだね!
その”SUUMO”という事業の営業部として下記のようなお仕事をしています。
⬛️家を売りたい人(不動産)に営業をかけ、不動産情報を掲載
⬛️会社のための利益が最優先ではなく、担当の不動産業者さんの課題を解決することを最優先事項として日々活動!
などを軸に活動しております。
営業部では常にお客さまの課題を解決していく姿勢が求められています。
それを探したり、売り上げからゴールを逆算したり、売れない理由を追及するところが、営業部での難しい場面です。
お客さんのメリットを一緒に追求し、人と人を繋げることが大切なんですね!
ただ究極的には「お客さまの課題を解決する」ということが重要な軸です。
なるほど!お客さんのメリットを追求し、それぞれの立場にある人をつなげる役割を果たされているのですね!
そんな渡邉さんですが、リクルートのSUUMOに落ち着くまではソフトバンクに一度就職なさっていました。
なぜ「転職」に打って出たのでしょうか?
現在までのプロセスを聞いちゃいましょう!
コメント