《豪華》アカデミーコモンの施設を紹介!博物館やカフェまで!

アカデミーコモンがどんな施設かはわかった!
でもその中身をもっと知りたい!
そんな皆様の声にお応えし・・・
すべての教室・施設を徹底紹介します!!
なんてことはしません。
そんなの公式サイト見てちょーよ
みなさんも、情報局の記事でそのような事実の羅列のみを扱うものを期待していないとは思います。
ここではアカデミーコモンを代表する施設に焦点を当てていきましょう!
〈日本唯一〉明治大学博物館

みなさんはもう、明治大学博物館には訪れましたか?
世にも奇妙なものがたくさんあるよ…
ここは日本でも唯一の「刑罰」をテーマにした博物館になっています。
明治大学の前身は「明治法律学校」。
それゆえに、法と関係が深い「刑罰」は重要な研究対象でした。
その種類は古今東西に渡る様々な分野を網羅しています!
ギロチンもある!
アイアンメーデンもあるよ!

そして、明治大学博物館では「刑罰」の他にも展示しているものがあります。
それは「考古学」部門です!
実は、明治大学文学部の考古学専攻はかなり有名なんです。
あの、打製石器を群馬県の岩宿遺跡で発見したのも、明治大学の研究チームでした。
そんな日本考古学の権威である明治大学では、たくさんの
・石器
・埴輪
が「刑罰」部門と同じスペースに展示されています。
かなり、見応えがあるよね!
さらに、驚くことなかれ、
入館料は一切なし!!
明大生も、そうではなくても、全員無料!!(常設展)
これは行くしかないですよね。
明治大学博物館のさらなる情報は下記事までGO!
[kanren postid=”6709
〈美味〉カフェ パンセ

そろそろ、記事も折り返しに来たけど…
お腹が空いて力が出ない…
空腹で倒れそうになっても大丈夫!
アカデミーコモンには「カフェ パンせ」と呼ばれる飲食店が併設されています!
「いつでもどんなときでも、ここに来ればどこかホッとする」
をコンセプトにおき、明大生と生涯学習に従事する人々の憩いの場として提供されています。

四方はすべてガラス張りの壁を採用し、開放感あふれるアカデミーコモンの一角に構えているカフェ パンセ。
メニューは洋食を中心にアルコールやコーヒも。
ちょっぴり大人なアカデミーコモンの空間に、ぴったりの雰囲気を演出してくれています!
みなさんも、ぜひご賞味してみてはいかがでしょうか?
〈巨大施設〉アカデミホール

アカデミーコモンの3階〜6階にかけて、旧記念館を模して造られた大人数収容可能のホール施設。
それが、アカデミーホール!!
1階席と2階席を合わせて1190席を完備。
学問、交流、憩いの場として、様々な人に開かれたオープンな場所を提供しています。
ここでもアカデミーコモンのコンセプトである「開かれた場所」というのが作用しているね!
アカデミーホールは学外の人々に対しても施設が提供されている、まさに「開かれた場所。
そして、無論のこと、明大生やOB OGの利用も歓迎されています!

で・す・が
いくら大学に所属していても、利用料は平等に発生してきます・・・
やっぱり、お高いんでしょ〜?
・・・下に利用のお値段を掲載させていただきました(明治大学公式より)

お高いどころの騒ぎじゃなかった()
さすがに、大学生が気軽に利用できるものではありませんよね。
実際は学会発表などに使われることが多いようです。
いつかここで単独ライブを開いてやる…!
今はただ、明大生の野望が膨らむばかりです・・・
最後にまとめてみましょう!
✅アカデミーホールはアカデミーコモンの3階〜6階にある!
✅アカデミーホールは学生のみならず多数の人々に開放されている!
✅利用料がバチクソ高い!
学生の利用は無理すんな!
ちなみに、アカデミーホールは明治大学が運営する「リバティアカデミー」の拠点としても機能しているようです。
リバティアカデミーはアカデミーコモンのアカデミーホールや最上階の11階を会場にしようしているようですよ!
ん?リバティアカデミーってなんぞ?
確かに、あまり聴き慣れない言葉ですね・・・
では、次にリバティアカデミーを紹介いたしましょう!
《生涯教育》リバティアカデミーってなに?

リバティアカデミーってなによ??
[box class=”gray_box” title=”
リバティアカデミーとは
リバティアカデミーとは、
「明治大学の知的財産を社会に還元するために設置をしている生涯学習拠点」です。
では、生涯学習とはなにか。
それは、
⬛️生活や職業能力の向上と自己実現を目指し、
⬛️自発的な意思に基づき必要に応じて、
⬛️自己に達した手段・方法を自ら選択し、
⬛️生涯を通じて行う学習のこと
と言われています。
明治大学のリバティアカデミーでは人々の生涯学習を支援すべく様々な講義を開講しています。
「若い時にもっと勉強しておきたかった」
「勉強は若いうちにしかできない」
という観念を打破し、生涯学習に奮励努力する人々の手伝いをしていく場所がリバティアカデミーです。
そして、それらの拠点となる場所が駿河台キャンパスのアカデミーコモンなのです。
コメント