サイト内にPRを含みます

【超お役立ち情報】メイキョクの局員による1年次時間割紹介!~和泉キャンパス学部編~

今回はどんな記事?

今回は和泉キャンパス学部の時間割をご紹介!

この記事を読むと…

✅商学部の時間割がわかる!

✅経営学部の時間割がわかる!

✅政治経済学部の時間割がわかる!

✅法学部の時間割がわかる!

✅文学部の時間割がわかる!

✅情報コミュニケーション学部の時間割がわかる!

【はじめに】メイキョク

皆さんこんにちは!メイキョクです!

新入生の皆さんは4月から始まる新生活にワクワクしているでしょうか?不安を感じているでしょうか?

新入生にとって最初の難関は履修登録ですね。

どんな時間割になるか不安に思ってる人が多いと思います。

そこで!みなさんの不安を少しでも解消できるよう、各学部の先輩方にお話を聞いて参りました!

新入生の皆さんにとって情報を得られる貴重な機会ですね!
それでは見ていきましょう!

【商学部】春期時間割

まずは商学部から!

商学部商学科の稲荷さんに時間割をお聞きしました!


1限初級フランス語Ⅰ上級英語
(1年)Ⅰ
2限初級フランス語Ⅲ英語講読
(1年)Ⅰ
日本近代文学A体育・スポーツ実習A
3限基礎演習アジア史A日本文化史A
4限簿記学A経済学A統計学A
5限

春期授業の中で受けて良かった授業はありますか?

簿記学Aです!
日商簿記3級を持ってたら授業と期末テスト受けなくてもB評価もらえる!
ちなみに僕は1回しか行ったことがない(笑)
資格取る気力がある人はとにかくおすすめ。
先生の話も面白いし!!

【商学部】秋期時間割


1限初級フランス語Ⅱ上級英語
(1年)Ⅱ
2限初級フランス語IV英語講読
(1年)Ⅱ
日本近代文学B体育・スポーツ実習B
3限基礎演習アジア史B日本文化史B
4限簿記学B経済学B統計学B
5限

秋期受けて良かったなと思う授業はありますか?

春期と同じく簿記学Bです!
理由も春期と同じですかね~。

ご紹介ありがとうございました!

【経営学部】春期時間割

次は経営学部です!

経営学部の諏訪さんにお話を聞きました!


1限
2限近代経済学A経営総論体育実技A
3限社会思想教養演習A簿記論I
4限英語(初級)A中国語(初級)I英語(初級)Aレポート・
論文作成法
5限中国語(初級)A

時間割に載っている授業以外にも情報倫理【M】を1つ取りました!
(※【M】=メディア授業

なるほど!
春期で取ってよかった授業はありますか?

社会思想は受けて良かったなと思います!
500字程度のリアクションペーパーをOh-o!Meiji上で毎回提出するだけなのにプラスしてテストは事前に問題文が配られるので対策も楽でした!

【経営学部】秋期時間割


1限
2限近代経済学B公共経営学体育実技B
3限文化人類学教養演習B
4限英語(初級)B中国語(初級)Ⅱ英語(初級)B
5限中国語(初級)Ⅱ日本文学B

秋期はメディア授業を取りました!
全学共通総合講座B(ASEAN諸国)
会計学【M
経営学【M】
の3つです!

1年生で全休が2日もあるんですか…!?

実は春期の簿記論I落としちゃって…(笑)
ほんとは木曜日に簿記論Ⅱが入ります!

あらら~。新入生の皆さんは気を付けましょうね~!
秋期で受けて良かった授業はありますか?

日本文学Bです。
映画を鑑賞し、教授がその映画のテーマや作られた背景などを解説する授業で、映画の奥深さに触れられてとても面白かったです!
学期末の課題では、自分で創作した物語の表紙を作る課題が出されて、風変わりな課題が楽しかったです!

ご紹介ありがとうございました!

【政治経済学部】春期時間割

お次は政治経済学部!

政治経済学部政治学科のしゃわーさんに時間割をお聞きしました!

地域行政学科と経済学科の方も是非ご覧になってください!


1限国語表現英語I中国語I(音声)物理科学概論A
2限国語表現中国語I(文法)ジェンダー論IICTメディア編集IICTべーシックI
3限英語I運動学演習I-1
4限政治学基礎
5限

春期授業の中で受けて良かった授業はありますか?

ICTメディア編集IICTベーシック国語表現の3つは受けて良かったなと思います。
ICTメディア編集Iは基本操作を習った後に、5・6人班に分かれて動画を撮影・編集する授業です。他学部の人との関わりができるという点でもおすすめです!
ICTベーシックは内容が簡単+毎授業先生の言うとおりに作成すればSをもらえる!(先生によるけど…!)最後に課題はありますが、分量も少なく難易度も低いです。
国語表現は、先生が表現に関して厳しいという難点がありますが、基礎的なレポートの書き方を教えてくれるので有難かったです。1年の春期にとっておくといいなと思います!

【政治経済学部】秋期時間割


1限文化人類学A英語I中国語Ⅱ
(音声)
2限中国語Ⅱ
(文法)
ICTメディア編集ⅡICTベーシックⅡ
3限英語I憲法運動学演習I-2
4限日本文学憲法政治理論基礎
5限日本文学

水曜日に全休が…!!

上手に時間割を組んで全休の確保に成功しました!(笑)

さすがです!
秋期授業の中で受けて良かった授業はありますか?

春期に引き続きICTメディア編集ⅡICTベーシックⅡは受けて良かったと思います。
ただ、ICTメディア編集Ⅱは春期に比べて少し難易度が上がるので、苦手な人はやめた方がいいかもしれないです!

ご紹介ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました