皆さんこんにちは!
明治大学情報局です!
今回は情報局員の一人が、地方競馬に夢を見る話です!
あんま無茶すんなよ!
はじめに
という訳でここからは私一人でお送りします。
普段はイッヌとネッコに話してもらうんですけどね。
そもそもどうして地方競馬をやろうってなるんだって話ですが、
綺麗に言うならば、被災地復興の応援のため
1割の下心を出すならば、お金を増やしたいから
ですね。前者に関しては後述します。
春休みって結構支出多くなるよね。
地方競馬ってなんぞや
中央競馬と地方競馬の違い
日本で行われている競馬は大きく分けると2種類です。
それが、中央競馬と地方競馬です。
・主催:日本中央競馬会(JRA)
・開催日:毎週土日(祝)
・競馬場:札幌、函館、福島、新潟、東京、中山、中京、京都、阪神、小倉
中央競馬は皆さんが競馬と言われて思い浮かべるソレです。
有馬記念や日本ダービーなど、名前は聞いたことあるという人も多いのではないでしょうか。
・主催:地方公共団体
・開催日:ほぼ毎日
・競馬場:帯広、門別、盛岡、水沢、浦和、船橋、大井、川崎、金沢、笠松、名古屋、園田、姫路、高知、佐賀
地方競馬は中央と比べたら知名度等は低く、知らない人も少なくはない印象です。
中央に比べ、開催場所・日時が多いという特徴があります。
私たちが生まれる前の話で、中央競馬でオグリキャップという馬がブイブイ言わせていたのですが、彼も笠松競馬でデビューしています。
地方競馬の仕組み 払い戻しと控除率
さて、冒頭で記した地方競馬と復興に何の繋がりがあるのかについてここからは書いていきます。
競馬は公営ギャンブルですので、参加者が馬券を購入してそれが的中したらお金を貰うことができます(払い戻し)
しかし、参加者同士で賭けたお金全額を的中した人に払い戻しをしたら、運営側にはお金がいきませんよね。そのため、“控除率”というものが存在します。
購入された馬券の金額の内、運営側に渡る金額の割合
簡単に言うと手数料みたいなものです。控除率は馬券の種類(単勝や3連単など)によって異なりますが、大体25%程となっています。
そしてそのお金が、主催自治体の畜産振興や教育、福祉、都市計画などに使われることになります。
つまり、地方競馬を楽しむことでその主催の地方公共団体の支援ができるのです。
これが中々大きい金額でして、地方競馬イチの売り上げを誇る大井競馬(東京)の2023年度の売り上げは、約2000億円です。地方競馬全体の売り上げとなると、1兆円を超えます。
ちなみに地方競馬のみならず、公営ギャンブルの主催は地方公共団体であり、競艇や競輪、オートレースでも、賭ければその自治体にお金がいきます。
是非、自分の地元や好きな土地などがあるか探してみてください。
ざっとではありますが地方競馬についてご紹介したところで、実際にレースを楽しんでみましょう。
今日参戦するレースはコレだ
私が地方競馬に夢を見る今日は3月11日です。
東日本大震災から13年が経ち、今年の元日には能登半島地震がありました。
今日は水沢(岩手)と金沢(石川)の2つの競馬場で開催されるレースに挑もうと思います。
参戦するレースは以下の3レースです。
①水沢6R 東日本大震災津波を語り継ぐ日(C2)
②金沢8R がんばろう石川特別(C1)
③金沢11R 能登半島地震復興支援杯2(B1)
震災のことを忘れない、復興に向けて頑張ろうという旨のレース名のものを選ばさせていただきました。
(普通のレース名だからといって復興等と関係ないという訳ではないです。)
ちなみに一部の地方競馬では、個人協賛という形で協賛金を支払えば、レース名を自分でつけることができます。
(○○君誕生日おめでとう記念や、○○夫婦結婚おめでとう記念など)
面白いレース名もあったりするので気になる人は是非調べてみてください。
帯広ばんえい競馬がおススメ
軍資金を決めよう
さあ、レースはコレで良いとして次に決めなければいけないのが軍資金です。
給料日前で程よく金欠なので、今回は大勝負には出ず、1レース1000の計3000円を予算とします。
私にもっとYouTuber気質があれば、あと10倍はブッコんでたかもしれません。
加えて、もし的中してもそのお金を追加で賭けるのは今回はナシにします。
予想
なんの知識もなしにお金を賭けるわけにはいきません。
今回はnetkeibaさんと、金沢競馬の公式サイトに無料で公開されている予想を参考にしながら選んでいこうと思います。
競馬新聞を買いに行こうとしましたが、そもそもコンビニに地方競馬の新聞が売ってませんでした。
予想もレースの映像も無料で見ることができるのでありがたいですね。
では入金をして実践していきましょう。
コメント