✅日記の書き方がわかる!
✅日記が続けられる!
✅毎日がより鮮やかに!
【はじめに】日記を書くということ

ご機嫌いかがですか。
突然ですが、あなたは自分が1年前の今日、何をしていたか覚えていますか🤔
筆者は丁度、前の大学を休学して予備校の入学手続きをしていました。
そんなことはカメラロールなどを見返せば大体わかりますよね。
では何を考えていましたか🤔
思い出せる人は少ないんじゃないんでしょうか
筆者は「應」という漢字を忘れてしまい自分のレベルの低さに落ち込んでいました。(もう書けなくていいけどね)
あとバラ風呂に入りたいと思っていました。🥀🛁
こんな些細な事を覚えているのは
勿論!
📖筆者が日記を書いているからです!📖
日記って一瞬憧れるけど続かないしどうやって書けばいいのかわからん…
そんなあなたへ!
💝✨麗しき日記生活を一緒に過ごしてみませんか✨💝
日記は恋人!出会いから長続きするコツまで教えちゃいます!
【相手探し】日記の選びかた📕
まず!日記も恋愛も中身よりまずは外見!
日記の選び方を伝授します!
まずは続けることが大事!最初は小さいメモ帳でお気に入りにできそうなものを選んでみましょう
2文以上書けるならなんでもOK!
逆に仰々しいものはプロ仕様なので避けたほうがいいです。
自分と釣り合っているお相手にしましょうね⚖️
好みの問題ですが、おすすめのカスタムです。
- ノートタイプ(ちぎれにくい)
- 線無し(イラストも描きやすい)
- 表紙に余白が多い(期間を記せる)
このようなものがおすすめです👇🏻

【デート】書きかた

さあ、お付き合いしていく相方が決まれば
彼/彼女が一生を添い遂げる恋人となるかか元カレ/元カノになるかはあなた次第。
蛙化しないような書き方をお教えしましょう✨️
日記はあなたが離れない限りあなたに冷めたりしません。人間と違って…
①夜、机に向かう🌙
お風呂もドライヤーも洗濯物も全て終えて、眠りにつくまでのリラックスした時間が適当です。
②目を閉じてその日あったことを朝から順番に思い出す⌛
大学生なら、時間割を見返すのもおすすめです。
③感情の変化となぜそう思ったのかを書く
日記は自分への手紙。
⚠️感情を率先して書いてください⚠️
出来事は他のものでも見返すことはできますが、その日感じた気持ちは忘れるともう思い出せません。
嬉しかったこと、悲しかったこと、褒めてほしいこと、まだ納得しきれていないこと、思い出せば必ずあります。
💥思う存分日記にぶつけましょう💥
つまらなくても字が汚くても問題ありません。あなたと日記だけの内緒話ですからね㊙️
消しゴムも使わないほうがいいです。誰にも気を遣わない2人の時間だから…💌
【リア充】実例と長続きのコツ
それでも何から書けばいいかイマイチわからないあなたへ
正直彼(日記)とのデート内容は内緒にしておきたいけれど
曖昧だとわかりにくいかもしれないので具体例として身を削って載せます。
「日記は恋人」とか書いたのでややこしくなっちゃうのですが
これは好きな人からデートの前日ドタキャンを食らったときの傷心日記です。💔痛々しいです。

酷いですね。一応読める形にしておきます。
とても気分が悪い。明日のことを考えていたら 【好きな人の名前】からLINE。長文で要約すると「明日ムリ」 涙ポロポロ食堂にて。今までの行動が 明日のあなたに会うためだったのよ。 4限の英語全然きいてなかったけど冷静に なれた。【ドタキャンの理由】だもん。仕方ないよ。【好きな人の名前】大好き。 ディズニーのこと忘れちゃうくらい【好きな人の名前】 そしてまた頭痛(【友達の名前】と【友達の名前】とカラオケ いったから。多分。歌いすぎ)久しぶりの湯舟。 前は15日だよ。覚えてる。入浴剤入れなかった。 LINEは返ってこないし頭がまた痛い。 つらいよ可哀想。朝の私、嬉しすぎて早起き したのよ。本も2冊かりたのよ。
まず感情優先で書いてるので理路整然としていないですね。ギリギリの文法。文章としては悲惨。
けれど自分の感情の動きはもう一度リプレイされるくらいわかりやすく書かれています。
1日のすべてを書く必要はありません。ハイライトで十分。
読み返したときになんとなくその日が思い出せるくらいなら完璧です。😺
こちらはその次の日。まだまだ引きずっています。👇🏻

たくさんのことがあったけどまずは今【好きな人の名前】が
いなくて日記を書けること、悲しいね。
大好き。仕方ないよね。絶対、れんらくしてくれるよ。
明日の【友達の名前】c のバースデーのため
急きょケーキつくる(私はfrancfranで買った
から出資せず)ことに。ホワイトチョコで失敗した
けどまぁまぁ...w【友達の名前】さんと
久しぶりに会えたけど【友達の名前】は⭐3.5って
言ってた、辛口...
【好きな人の名前】のことずっと考えてたよ。ディズニーの写真
送って、次いつあえるかきこう。
ふたつを見ていればわかる通り難しい言葉はなにも使っていません。
ただ、筆者が彼(日記)と長続きするために意識しているのは
まず前述の通り、
「うれしい」「かなしい」「つらい」
などの感情語を多めに書くこと。ワードは直感的に入ってくるもので大丈夫です。
彼の前では取り繕う必要もないの…全部受け止めてくれますよ❤️🔥
そして次の日何をするつもりかを書くことです。
これが達成できたかという内容でもう次の日記のネタがもう1行決まりましたよ!
例:○○できた/○○しなかった→○○だから!
これを頭の隅で意識していると段々日常に日記が馴染んできます!📚️
日中、何かがあったときこれ日記に書こ!!という脳内になればもう上級者!
【おわりに】日記と生きるメリット
いかがでしたか。日記は恋人。書いていると幸せな気分になるしその時間だけは自分の世界に入り込めます。
けれどあと一歩のところで日記を書くか迷っている貴方へ!
日記を書く具体的なメリットをご紹介しますね🌟
①メンタルが鍛えられる
生きているとたくさん理不尽なことがあります。他人が嫌いになったり、自分を追い詰めたりしがちですが
そんな状況に遭ったときも、日記が習慣となっていれば
「あー、これ日記のネタになるなぁ」
と割と気楽に構えることができます😀
この感覚は小説や映画を鑑賞しているときとよく似ています。
自分の人生を一つの物語としてみれるなんて素敵なことでしょう?
また、日記はある程度自分を客観視できる材料なので
②就活に使える
自分の長所、短所はもちろん、
感情が高ぶって読み返した日記は後から冷静になって読んでみると自分の思考回路がわかりやすく書かれているので
とても役立ちます!
そもそも日記を年単位で続けていればそのことも言えますし😉
さらに身近なことでいうと大学生ならレポートをたくさん書くことが多いと思います。
③文章表現力が身につく
ことも重要なポイントです🧐
1行から始めてもいい日記ですがその日あったことをピックアップして感情も含めて書くという作業は
かなり思考力と文章表現力が上がります。
どれだけ簡潔に見返した自分がわかるくらいの文章を書くかが勝負なので文章を書く力は確実に上がります!
この記事を読んで一人でも日記人口が増えることを願っています💫
では素晴らしき日記LIFEを!ごきげんよう💖
コメント