○はじめに
みなさん、こんにちは!メイキョクです!
今年もラストスパートの秋ですが、今年の誕生日を迎えられた方は多いでしょうか!

私事ですが、つい最近誕生日を迎えました!!

おめでとう~~!
誕生日を迎える時期に「お得なこと」がたくさんあるって、知っていますか?
私は今年の誕生日、色んなバースデー特典を調べて使い漁りました✨笑
今回の記事は、学生が使いやすいお得な「バースデーサービス」について紹介していきます!
○バースデーサービスとは?
誕生日当日、または誕生月に使える以下のような特別サービスのことです!
・無料クーポン・プレゼント
・金額割引やパーセント割引
・ポイントアップ
・無料サービス
誕生日が近くなったら、リサーチ必須ですよ!!
あなただけのお得サービスを、使わずに過ごすなんて、もったいない!!!
【絶対に行ってほしい!】無料クーポンを使えるお店5選
ここからは、もらっていっちばん嬉しい「無料」クーポンがもらえるお店を紹介します!
○【博多劇場】歳の数だけ…
都内に多くの店舗を構える九州料理の居酒屋「博多劇場」!
ここでは何と、バースデークーポンで
歳の数だけ鉄板焼き餃子無料クーポンがもらえちゃうんです!
使用方法は、アプリ会員になって、店頭で入会金を200円支払う(実質200円になるってことなのか?でも次の年も使えるならあり)ことです。
ただ、このクーポン、有効期限が長くて
誕生月の1日から45日間が有効期限!ただし、入会日が誕生月の場合に限り、初年度は入会日から45日間となるそうです。
また、このバースデークーポンを使う際は前日までに予約が必要!
ぜひ、行ってみてください!!
○【バーガーキング】一食分浮く
こちらも、大学生ならだーいすきなサイズも味も大満足「バーガーキング」のバースデークーポンです!
何がもらえるって?もちろんそれは、
「ワッパー(単品590円)無料クーポン」!
王道中の王道ですよね!
ただしこちらも、条件があります。
利用条件(誕生月の 前月までに)
- 公式アプリに会員登録
- 誕生日を登録
- 「シルバーステージ(1,500円以上購入)」以上に到達していること
既にアプリ会員だった場合は、ほとんどの人が条件を満たしているかと思われますが、まだアプリ持ってないって人は、今すぐインストール!ですね
○【サーティワンアイスクリーム】疲れた時のごほうびに!
さてさて、みんな大好きサーティワンアイスクリームでは何をもらえるのでしょうか!
そう!レギュラーサイズ1個無料クーポン✨✨
幸せ極まりないお話ですね!
こちらの利用条件は以下の通りです!
- アプリ会員登録
- 誕生日の前月20日までの直近1年間での購入
条件のハードルはないと言っても過言ではありません!!

こちら、明大前のサーティワンでも使えます
私は今年、明大前の店舗で大学の帰り道に利用しました💖
ちなみに、お誕生日前月21日以降に購入した場合は、「レギュラーシングル1個購入で、その場でレギュラーシングル1個もらえるクーポン」がもらえるそうです!
このクーポンを使える期間は、誕生月の1か月間です!
どっちにしろお得なのは変わりなし!
「サーティワンアイスクリーム」バースデークーポンの詳細はこちらから!
○【東京ジョイポリス】遊びまくろう
雨でも100%全力で遊べる!でお馴染みのアトラクション&ライブパーク「東京ジョイポリス」!
ここのバースデーサービスは目が飛び出るくらいお得!
なんと、誕生日当日に来館すると、入場+アトラクション1日乗り放題のパスポート(大人\5,800)が無料でもらえます!
しかも、バースデーステッカー付き!
とんでもないお得情報でたまげますね
必要なのは「生年月日がわかる証明書」のみ!
ただし、こちらは「当日のみ」ですので、気を付けてください!
ちなみに、誕生月に来館した場合は「500円パスポート割引」をしてくれるそうです!
○【Red°Tokyo Tower】サプライズもできる!
東京タワーの真下にある、日本最大級のアミューズメントパーク!
「Red°Tokyo Tower」では、「東京ジョイポリス」と同様
当日来館で「Red°/ナイトパスポート」(Red°:平日\4,100 休日\4,400 ナイト:平日\3,100 休日\3,400)相当が無料!
※2025年10月20日時点
加えて、お友達や恋人にサプライズでバースデームービーサプライズ(バースデープラン:\500)もできます!
このサプライズの仕組みは、下記の手順が必要です!
- バースデープランを購入(チケットページより)
- フォームから映像を予約(放映可能時間は13:00~と17:30~で選択できます)
大切な人へのサプライズをお得に、気軽にできちゃう素敵なサービスです!

使わないなんて、もったいない!!
私は今度友達にこのサプライズを仕掛けることを決意したところです。
また、誕生月に来館で、本人の方のみRed°/ナイトパスポート500円引きになります!
「Red°Tokyo Tower」バースデークーポンの詳細はこちらから!
〇そもそもバースデーサービスってどこが最初に始めたんだろう…?
以上に挙げた5つのお店以外にも、「バースデーサービス」を取り入れたお店は多種多様、数えきれないほど存在します!
今年初めて、こんなにも「バースデーサービス」に着目して誕生日を迎えたのですが(ケチか)こんなにも広く普及されているのは、本当に素晴らしいサービス精神だと感じ、驚きました!
この「バースデーサービス」の起源は一体どこなのか、少し気になっちゃいまして、今回調べてみました!
起源
まず、この「バースデーを祝う」習慣は古代から長く続いていますが、お店で顧客に対してお祝いやサービスを提供するようになったのは20世紀後半だと言われています。
「顧客ロイヤリティ」に重きを置く施策が注目されたこの時期に、欧米のレストランなどで誕生日をレストランで祝う習慣が広まり、特別なデザートプレートに「Happy Birthday」などのメッセージを添えるサービスが始まったようです。
また、顧客の誕生日に特別なサービスを行うことで、リピーターの維持をはかる経済的視点も含まれていたとのこと。

まぁそりゃ、祝ってもらったからにはもっかい行きたくなるよなぁ
日本への普及
1990年代以降、この欧米の文化が日本にも伝わり、多くのレストランでバースデープレートなどのサービスが提供されるようになりました。
近年では、飲食業はもちろん、美容・健康系、娯楽・アミューズメント系など、さまざまな場所で誕生日や誕生月にクーポンや割引を提供するサービスが一般化しているとのことです!

ハッピーラッキーな世の中で素敵です
〇まとめ
今回取り上げたクーポンの他にも調べれば山ほどのクーポン情報が出てきます!!

私は誕生日に旅行で九州に行ったのですが、そこでは「ハウステンボス」が割引で、「福岡タワー」は入場無料でした~
通常料金を払って楽しむのも勿論十分に楽しめますが、自分だけのお得を噛みしめて楽しむのは、これまた一味違う幸せを得られますよ~笑
普段から節約家のそこのあなた!誕生日の時期になったらぜひ制覇してみてください!!
コメント