絵本工房

文化系サークル

文化系その他

人数

約10名です

活動頻度

月に1~2回、休業期間は月に数回です*

活動場所

和泉キャンパス、ZOOM

サークル室

なし

費用

年約500円、明大祭時2,000円

男女比

1:8

X(旧Twitter)

団体概要

みなさんこんにちは!明治大学公認サークル絵本工房です(^^)/ 絵本工房では、普段は活動に関する話し合いやミニゲームやお絵かき、明大祭はの部員オリジナル絵本を収録した部誌・ポストカード販売などを行っています。絵はデジタル、アナログどちらでもOK✧ 合宿は無いのですが、年に一度任意での遠足や明大祭後には打ち上げがあります! 活動頻度もあまり多くないので、授業やアルバイトとの両立をしやすいのが特徴です* 絵本が好きな人、イラストが好きな人、装飾制作が好きな人、おしゃべりが好きな人など、多くの方を歓迎しています!!もちろん学部・学年は問いません。二年生以上の方も大歓迎です!!!

入ったきっかけ

人数が少なく、アットホームなサークルに入りたいと考えていた時に絵本工房を新歓で見つけました。私はイラスト制作ができる所を探していたのですが、他のサークルと比較して絵本工房は、アナログでイラストを描く人が多いのもこのサークルを選んだきっかけでした(o^―^o)

雰囲気

皆さん優しくて暖かい雰囲気です。ある時は共通の話題で盛り上がり、またある時は明大祭前、真面目に絵本や装飾の製作に向き合ったりと、ぼちぼち楽しく活動しています!人数が少ないので風通しが良いので、低学年であっても、ある議題に対して提案できたり、新歓や明大祭の係を経験できたりと、部員一人一人を置いていかない姿勢が感じられるのが特徴です。活動頻度は少ないですが、その少ない中で部員同士の交流を深めています。一言でいえば、”付かず離れず”のサークルです(*^^*)

やりがい

やりがいを感じる時は二つあります。まず、自分が描いた原稿が製本されて来展者の方々の手にお渡しすることができた時です。自分で一から構想を練って、紙に描いた原稿が一冊の本に収録され、皆様に読んでいただけるというのは、絵描きとしてやはり大きなやりがいを感じます。そして二つ目に、新歓や明大祭での展示にお客様がいらして下さる時です。特に小さい子に「面白かった」と言ってもらえた時は嬉しさも一入でした!

団体掲載依頼募集中

あなたの団体の情報をお待ちしております。

団体の知名度アップに役立ちます。

明治大学情報局が運営するMei-Cleには毎日多くのアクセスがあります。
Mei-Cleに掲載することで、多くの目に触れるだけではなく、団体の集客にも役立ちます。