今日は誰をインタビューするワン?
今日は、明治大学卒の株式会社efit 宮原勝利様にインタビューをするぞ!最後まで見てくれ!
記事作成者のインターン先社員さんのご友人と宮原様は仲が良いらしく、世間は狭いなと感じた次第だ。。。笑
信頼性の担保:この記事は明治大学卒の
宮原勝利様に直接インタビューしました!
今回の記事では、
①明治大学卒の起業家の方のインタビュー記事が読めます!
②大学生活、何をすればいいかわからない…そんな悩みを解決します!
③悩みに対してひと押しをしてくれる記事です!
目次
①最初に

こんにちは!明治大学情報局です!
今回は、明治大学卒であり株式会社efitの代表である宮原勝利様のインタビュー記事を書きました!
破天荒な方でインタビューをしていてとても楽しかったです!笑
大学生活何をすればいいかわからない。。とても悩んでる。。
そんな方にもためになる記事になっていると思います!
どうぞ最後までご覧ください!
②宮原様ご紹介

明治大学「理工学部」卒
「直接投資にイノベーションを」
大和証券にて資産コンサルタントとして主に富裕層向けの資産コンサルティング業務に携わり、総顧客預り資産約100億円を突破。
担当顧客数延べ800名を担当。最高賞5度受賞。
世界人口上位2%のIQしかなることが出来ないJAPAN MENSA会員日本支部メンバー。
すごいワン…ここだけ見ると学生時代は真面目で勉強も物凄くできたんだワンね…理系だしめちゃめちゃ頭良さそうだワン…
いやインタビューしてみて、思ったのは…その逆だ!笑
典型的な明治大学生だった!
③宮原様は典型的な明治大学生

(1)宮原様の1.2年生の活動は?
1、2年生の間は主に何をしていたワン?
そうですね、12年生の間は主に週3のペース合コンしてましたね。ほぼ合コン三昧でした、笑
合コン?!?!モテモテわん!?
一同「週3のペースで合コン三昧」(嫉妬)

(2)宮原様の大学時代のバイトは?
バイトなどは何をしてましたか?
コンビニのバイトで大忙しでしたよ。その後、カラオケ屋さんのキャッチなどをして新宿でエースになったりしましたね笑月20万は稼ぎました笑
めっちゃ稼いでるワン…!
カラオケ屋のキャッチで月20万

(3)宮原様は大学の授業に出れてた・・・?
こんなにたくさん活動していたら授業とか危なそうだワン。特に理系は忙しいっていうワン!
授業はほぼ受けてないですね笑
30%ぐらいと言った所でしょうか笑
あ、ここは記事にしないでください(笑)だいぶ友達に助けられましたね〜…
一同「授業参加率・・・30%」

典型的な明治大学生だワン…きっと宮原様も明大前でたむろしていた1人なのかもしれないワン…
多分そうだな…。大学生活充実してます!
という感じが垣間見えて記事を書いている時に涙がちょちょ切れた。。。
オオン………
でも宮原様は就職活動は大丈夫だったかワン?
④宮原様の就職活動は?!
就職活動ですか?就職活動はだいぶ苦労しましたよ笑
やはり、大学で遊んでしまったぶん3年の2月頃から始めました!本当に辛かったです(涙)
結局どこに就職できたワン?
大和証券です!
一同「大和証券・・・!!!」

すごいワン……なんでワン!!??
きっと、キャッチで培った営業力、説明力、短時間でテストを乗り切ろうとする時の逆算力、、、
全てが絡み合い大企業に就職することが出来たんだな…
よし、明大生はみんなキャッチをしよう!(違う)
キャッチの力恐るべし・・・
やはり30代前半で1000万は欲しいなと感じていましたし、将来的に経営も考えていましたからね…
だからこそ金融系、証券系を選んだのもあります。
その熱意が伝わったのかなって(笑)
なんで経営を考えたワン?
実家が自営業だったので潜在的に意識してたんですよ。笑
小さい時から親父の経営技術を見てきたので自分も親父みたいになれたらなって。笑
⑤大手企業、大和証券を辞め、起業をした理由とは?
それでも大和証券と言えば大企業だワン…なんで辞めてしまったワン?
やはり、ひとつは先ほどの
①経営をしたいと思っていたからがひとつ。
二つ目としては、
②証券会社が顧客に無理をさせてしまうビジネスモデルだということが挙げられますね。
もちろん、大和証券はきつかったですが、社会の礼節を教えて下さりましたし、会社には感謝してます。
金融商品ということもあり、リスクが孕んでいるため、高い営業力が必要です。学生時代にやっていた経験もあわせ、自分なりに多くの成長を掴み取りました。
ですが、働いている私たちは顧客に対して金融商品を売るということの罪悪感、顧客に対して無理をさせている感覚がストレスとなりとても辛かったです。。
そこからですかね、働いている人が不幸に見えてきたのです。笑
「悩みから抜け出したい、解消したい」と思い退職を決意しました。

多くの葛藤、悩み、罪悪感。
やはりストレスのかかるお仕事は大変だワンね・・・
でも成長できたからいいワンね!
⑥起業をしてみてどうだった???
宮原様はどのような事業を行う企業を作ったワン?
わたくしの運営している株式会社efitでは、投資ロボット作成ツール、QUOREAの提供、情報通信業を行っています!

→投資を変える、未来が変わる。をモットーに、「任せっきりの、まとめてAI投資」から効率的にAIで情報を収集し「自分で動かす投資」へ。
投資は奥が深く、知れば知るほど楽しいものですし、自分で経済を動かす喜びがあります。
そんな醍醐味を人々に届ける企業です。
⑦なぜ投資分野??

なんで投資分野で起業したいと思ったワン?
結構大学生の時から興味があったんですよ笑
大学生の頃からスロットとかやってたんですよね〜笑
あ、これ記事にしないでください!笑
その経験があって投資分野への興味とトレーディング経験があったから投資分野への起業ができたのだと思います。
前職はとても成長できましたが辛かったです…
今は自分の好きなこと、興味のあることなので大変なことがあっても頑張れます!
自分の好きなことなら大変でも頑張れる
⑧これから運営していく上での夢

今後株式会社efitを10年、20年スパンでどう運営していきたいワン?
まずは①株式会社efitを継続していきたいですね。
社員さん「社長が居なくても運営できるシステムを構築します(笑)」
一同「(笑)」
②組織が社会にとって必要であることを明確にするために、結果や数字を出していきたいですね。
③時代の流れに順応に対応できるような体制にしていきたいです。
ただでさえ、スピードの早い社会ですから硬直的な組織だとすぐ置いてかれてしまいます。
④みずほや野村證券などの大企業に、自社は異端児的な立ち位置で肩を並べたいですね・・・!
めっちゃあるワン…
成功している人は夢も行動も普通の人と比べて尋常じゃないワン…!
⑨起業を悩んでいる人へのメッセージ

起業をしたいと思っている人々に対して何かメッセージはあるワン?
迷っているならやるべきです。
1ミリでも思うならやるべきです。
今すぐ起業すべき!
ただし、初期投資が要らないもの。法人立ち上げは数十万かかりますからね(笑)
バイトをやるぐらいなら大学在学中に起業した方がいいです。会社勤めなら時間が無さすぎて普通できません(笑)
大学生という身分を使って沢山行動すべきです。私が大学生に戻るならたくさん起業しますよ!
時間のある大学生だからこそ、最大限行動すべき!
たとえ失敗してもそれは次の経験になりますし、合っているか合っていないかがその経験で分かります。
軌道修正ができて、次の段階で成功しやすくなります。
メリットしかありません。
悩んでる暇あるなら行動しましょう!
⑩起業したいけどやり方がわからない・・・
オイラも起業したいと思っているワン!でも何から始めていいかわからないワン…(涙)
あくまでも起業は
「「目的を達成するための手段として起業する」」
といいですよ。
目的を達成するための手段????
例えばですけど、
「これ不便だよね。解消したいな。よしこのモヤモヤを解決しよう!」
という「解決策」のひとつが起業なのです。
解決策の一つが「起業」
大学生的には参入障壁の低い、ネット関連で起業できるといいですね。初期投資もいらないですし!
ただ参入障壁が低い分、レッドオーシャンなのでブルーオーシャンを探す必要がありますが…笑
⑪efit誕生の目的は?
株式会社efitはどんな目的があって会社を運営しているワン?
ズバリ、世の中をよりよくするためですね!
起業の目的は、世の中をより良くするため!

株式会社efitは、「どのように」世の中をより良くしているワン?
大手証券会社は偏った提案、無理やり押し付け、高いコストを抱えていて、私含め従業員はそれに従うしかありませんでした。
もっと面白い、透明性のあるサービスを創り、綺麗で明確なサービスを提供することで、世の中を良くすることを考えています!
透明性のあるサービスで、世の中をよりよく!
⑫宮原様の説く投資の重要性

モノの価格はどう決められているかご存知ですか?
モノの価格・・・・?
参加者による議論です。
皆の判断、つまり民主主義的な制度によって価格が決定されます。
今の経済はそのように見えないですが、簡略化するとつまりはそういうことです。
簡単に言えば、人々の主体性によって経済は回っているということです。
本来は、人々の主体性行使による経済
経済を安定させるための手段として主体性の鏡である、投資が今後必要になっていくと考えます。
ということは、参加者がいないと流動性が低いことは分かりますよね。
不便に繋がります。
ですが現状は個人で投資されている人が少ないです。
特に大学生は…笑
もっとハードルを下げたい!と私は思っています。
適切なリスク(投資)をとることで、経済が良くなっていきます。
投資をすることが経済安定に繋がる
⑬QUOREAのご紹介
投資の場を提供するために弊社のサービスがあります。弊社のサービスをご紹介しようと思います。
QUOREAとは?

仮想通貨を自動売買できるサービスQUOREAという
投資ツールを提供しています。
仮想通貨を自動売買できるサービス、、ってなんだワン?
QUOREAの特徴とは?
手動でしか取引できなかったトレードを3000種もの「ロボット」の中から
任せることで自動取引が可能!細かい知識は不要!
わ、ワンダフルだワン。。。!!
サポートも充実してますので、「投資をしたいけど何から始めたらいいかわからない」という方にオススメです。
で、でも、怪しすぎるワン!!こんなうまい話あるのかワン?!
怪しい??こんなうまい話しある?
①初期投資はゼロ
②少額からの取引が可能
先程私は「投資が経済を回している」と言いました。
大学生の皆さんにも挑戦できるような環境ですし、投資をしたいけど何をしたらいいか分からない人にとっては絶好のチャンスかと思います。
ここに身を置き、だんだんと慣れていき投資家になるのも夢じゃありませんね!
なるほどだワン!初期投資が要らない!少額からでもOKならオイラでもできそうだワン!
⑭QUOREA登録方法
これからQUOREA登録方法について教えます!
①まずはOUOREAに登録

上記のURLからサイトの方に飛びますと、一番下の場所に「無料登録」と書かれたところがあります。そこをまずはクリック!
②無料登録してみよう!

ブログ作成者は実際に登録をしてみましたが、Twitterからの登録が一番早く楽だったので、Twitter登録をお勧めします。
③ログインしてみよう!

ただツイッターでログインするだけです!メールアドレスでの登録も簡単です!
④登録完了!

これで登録完了ですね!あとは口座開設すればOKです!
少額からの投資が可能なので、お金のない大学生は少しずつ投資していきましょう!
なんと今なら
友達紹介をし、「自動売買」完了で5000円プレゼント!!!(各種条件アリ)
だそうです!
⑮明大生に一言

学生が起業しないとこの国は潰れます。僕の周りの大学生はすでに起業している人が沢山います。
起業をすることが、「周りと違うようなこと」は全くありません。
大学生という人生の中でも多くの時間がある期間に起業をして成功するも良し、失敗するも良し、たくさんの経験をしてください。
「リスクをとれ」
「リスクを取らない成功などありえない」
転べば転ぶほど転び方がわかってきます。その転び方を学べるのは大学しかありません。
沢山ころんで沢山成長して大物になってください!以上です!ありがとうございました!
⑯最後に
最後までご覧くださりありがとうございました!明大卒の方のの記事は2回目ですが、前回に引き続きとても面白いものとなりました!笑
これからも明大卒の活躍している方にインタビューを取って記事にしていきたいと思います!
これからもよろしくお願いします!
インタビューしてほしいという方、団体、卒業生、ございましたらなんなりと
コメントかTwitterの方にご連絡下さい!
こちらもご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓