
目次
はじめに
いまだ新型コロナウィルスが猛威を振るう中で、2021年度の活動が始まることとなりました。年度最初の活動であり、新入生にとって最大のイベントの「新入生歓迎活動」も、その新型コロナウィルスの影響を大きく受け、対面とオンラインを併用する形となりました。
本記事では、2021年度の新歓についていくつかの活動報告をしていきたいと思います!
4月1日~7日 大学新歓期間
この期間は大学が定めた新歓期間でした。
大学の教室や校庭を使用してブースを設置して、訪れた新入生にマーケティング研究会の概要や活動について説明したり、疑問や不安に解答したりしました。
オンラインお試し勉強会
1年生は春期の間、定例局が主催する「定例勉強会」というものに参加してマーケティングについて勉強することになります。「その勉強会をお試しでやってみよう」というのがこの企画です!具体的な活動は大きく分けて2つでした。
1つ目は、先述した「マーケティング研究会の新歓」をマーケティング視点での分析すること
2つ目は、大学生なら大好き、スターバックスが行うマーケティングについての勉強すること
その後に急遽座談会が行われるほどの盛り上がりを見せました!
企画局主催オンラインイベント
ここまで少し固い内容が続きましたが、そのような活動ばかりではありません!
「新入生に少しでも安心してほしい!」「新入生にマー研の雰囲気を知ってほしい!」「てか新入生と交流したい!」と考えた企画局によって、3度にわたりオンラインイベントが開催されました。
1度目は「座談会」。12分×3回で名前や出身地などの自己紹介、あとは互いに質問をしました。新入生同士でも仲良くなれたようで、非常にうれしいです!
2度目は「恋愛相談会」。企画局が用意した「恋人にされたら嬉しいこと / 嫌なことは?」「恋愛における学歴とは?」「どこからが浮気か?」などの質問に回答していきました。予定していたよりも長引いてしまうほどの盛り上がりでした!
3度目は「絵しりとり大会」。非常に簡潔なゲームを用いたことで、一二年生間だけでなく、一年生同士でも楽しく交流ができたようです!絵の上手さや面白さを基準とした賞と、それに併せて景品も授与しました!!
マー研顧問講演会
フジモトHD(株)執行役員CMO、明治大学兼任教授、そしてマー研の特別顧問である久保田達之介さんによる講演会が開催されました。
久保田さんのキャリアに基づいた、大学生にとって非常に参考になるお話を伺うことができました。
最後に
まずは、これら新歓イベントに参加していただいた皆様、そしてここまで見ていただいた皆様、ありがとうございます!
非常に難しい情勢ですが、局員は「何とかマー研に興味を持ってほしい」という思いから、これらイベントを立案・実行してきました。イベントを対面で行うことが困難で、マー研の魅力を伝えきれていないことを実感しており、非常に歯がゆい思いです…。
まだまだ情勢は不安定で、これからのマー研の活動についても不透明な部分が多いですが、その分入会すれば周りに差をつけられることは間違いありません!
マーケティング研究会にてお待ちしております!!
投稿団体プロフィール

最新の投稿
- 2021.05.24活動記録第1回企業人講演会 開催!
- 2021.05.18活動記録マー研 第1回勉強会
- 2021.05.05活動記録Compass決勝戦、開催!!
- 2021.05.05活動記録マーケティング研究会 2021年度新入生歓迎 活動報告